広島県北部の建築
名称
種類
建立年代
文化財
住所
概要
 福山市          
明王院 本堂 1321(元応3年) 国宝 福山市草戸町 五×五間
明王院 五重塔 1348(貞和4年) 国宝 福山市草戸町 五重塔
明王院 山門 室町初期 県指定 福山市草戸町 四脚門
明王院 庫裏 江戸初期 県指定 福山市草戸町 庫裏
明王院 書院 1621(元和7年) 県指定 福山市草戸町 書院
明王院 護摩堂 1639(寛永16年) 市指定 福山市草戸町
明王院 鐘楼 1647(正保4年) 市指定 福山市草戸町 一×一間
安国寺 釈迦堂 室町中期 国指定 福山市鞆町後地 方三間
福山城 伏見櫓 江戸初期 国指定 福山市丸ノ内 三重三階櫓
福山城 筋鉄御門 江戸初期 国指定 福山市丸ノ内 櫓門
福山城 鐘楼櫓 江戸初期 国指定 福山市丸ノ内 櫓門
沼名前神社 能舞台 1658-61(万治期) 国指定 福山市鞆町 能舞台
太田家住宅 主屋 1791-01(寛政期) 国指定 福山市鞆町842 商家木造二階
太田家住宅 朝宗亭 1801(享和元年) 国指定 福山市鞆町842 商家木造二階
磐台寺 観音堂 1570-73(元亀期) 国指定 福山市沼隈町能登原 三×二間
磐台寺 客殿 1738(元文3年) 県指定 福山市沼隈町能登原
廉塾、菅茶山旧宅 廉塾講堂・寮舎 江戸末期 国史跡 福山市神辺町 木造平屋
廉塾、菅茶山旧宅 菅茶山旧宅主屋 江戸末期 国史跡 福山市神辺町 木造二階
吉備津神社 本殿 1648(慶安元年) 国指定 福山市新市町宮内 七×四間
吉備津神社 神楽殿 1673(寛文13年) 県指定 福山市新市町宮内 2×1間
吉備津神社 拝殿 1648(慶安元年) 市指定 福山市新市町宮内 七×四間
吉備津神社 下隨神門 1648(慶安元年) 市指定 福山市新市町宮内 八脚門
光照寺 山門 1613(慶長18年) 県指定 福山市沼隈町中山南557 四脚門
光照寺 鐘楼 1613(慶長18年) 県指定 福山市沼隈町中山南557 鐘楼
光照寺 本堂 1816(文化13年) 福山市沼隈町中山南557
光照寺 裏門 1558-70(永禄期) 福山市沼隈町中山南557
神辺本陣 菅波家住宅主屋 1831(天保2年) 県指定 福山市神辺町川北527 薬医門
神辺本陣 菅波家住宅座敷 1748(延享5年) 県指定 福山市神辺町川北527 商家
観音寺 本堂 1651(慶安4年) 県指定 福山市北吉津町723 五×五間
観音寺 表門 1651(慶安4年) 県指定 福山市北吉津町723 四脚門
愛宕神社 本殿 1628(寛永5年) 市指定 福山市草戸町1473 方一間
愛宕神社 覆い屋 1628(寛永5年) 市指定 福山市草戸町1473
旧内藤家 長屋門 1846(弘化3年) 市指定 福山市丸之内一丁目 武家長屋門
常国寺 唐門 1688-04(元禄期) 市指定 福山市熊野町 四脚向唐門
常国寺 鐘楼 1688-04(元禄期) 市指定 福山市熊野町 一×一間
常国寺 番神社本殿 1688-04(元禄期) 市指定 福山市熊野町 一間社入母屋造
鞆の町並み 鞆地区 町並み保存 国伝建 福山市鞆町鞆 建造物群保存
鞆の津の商家 主屋 江戸末期 市指定 福山市鞆町鞆 商家
鞆の津の商家 土蔵 江戸末期 市指定 福山市鞆町鞆 商家
岡本家 長屋門 江戸前期 市指定 福山市鞆町鞆 武家長屋門
素盞鳴神社 本地堂 1748(延享5年) 市指定 福山市新市町戸手 三間堂
素盞鳴神社 北門(旧相方城門) 1596-15(慶長期) 福山市新市町戸手 城郭薬医門
いろは丸展示館 土蔵 1804-17(文化期) 国登録 福山市鞆町鞆 町家
日本はきもの博物館 旧マルヤマ商店事務所 1922(大正11年) 国登録 福山市松永町
福山市福寿会館 主屋 1935(昭和10年) 国登録 福山市丸の内 洋風木造二階
福山誠之館高校 記念館玄関 1854(安政元年) 国登録 福山市木之庄町 武家藩校
福山誠之館高校 記念館主屋 1933(昭和8年) 国登録 福山市木之庄町 武家藩校
福山八幡宮 東の宮社殿 1683(天和3年) 福山市北吉津町735 三間社権現造
福山八幡宮 西の宮社殿 1683(天和3年) 福山市北吉津町735 三間社権現造
妙政寺 本堂 1666(寛文6年) 福山市北吉津町735 六間取り方丈形式
池永家 住宅 江戸中期 福山市沼隈町中山南2453 農家
 尾道市          
向上寺 三重塔 1432(永享4年) 国宝 尾道市瀬戸田町瀬戸田 三重塔
浄土寺 本堂 1327(嘉暦2年) 国宝 尾道市東久保町 五×五間
浄土寺 多宝塔 1328(嘉暦3年) 国宝 尾道市東久保町 多宝塔
浄土寺 阿弥陀堂 1345(貞和元年) 国指定 尾道市東久保町 五×四間
浄土寺 山門 室町初期 国指定 尾道市東久保町 五×四間
浄土寺 露滴庵 1814(文化11年) 国指定 尾道市東久保町 茶室三畳台目
浄土寺 方丈 1690(元禄3年) 国指定 尾道市東久保町 書院造
浄土寺 庫裏・客殿 1719(享保4年) 国指定 尾道市東久保町 書院造
浄土寺 唐門 1711(正徳2年) 国指定 尾道市東久保町 一間向唐門
浄土寺 宝庫 1759(宝暦9年) 国指定 尾道市東久保町 土蔵造
浄土寺 裏門 江戸後期 国指定 尾道市東久保町 長屋門
天寧寺 三重塔 1388(嘉慶2年) 国指定 尾道市土堂町 三重塔
西郷寺 本堂 1353(文和2年) 国指定 尾道市東久保町 七×八間
西郷寺 山門 1395(応永2年) 国指定 尾道市東久保町 棟門
西国寺 金堂 1386(至徳3年) 国指定 尾道市西久保町 五×五間
西国寺 三重塔 1429(永享元年) 国指定 尾道市西久保町 三重塔
西国寺 仁王門 1648(慶安元年) 県指定 尾道市西久保町 八脚楼門
吉原家 住宅 1635(寛永12年) 国指定 尾道市向島町江奥3854 農家茅葺き
吉原家 長屋門 1885(明治18年) 国登録 尾道市向島町江奥3854 農家長屋門
常称寺 本堂 1366(貞治5年) 県指定 尾道市西久保町 五×六間
常称寺 大門 1353(文和2年) 県指定 尾道市西久保町 四脚門
常称寺 薬医門 室町中期 県指定 尾道市西久保町 薬医門
常称寺 観音堂 室町中期 県指定 尾道市西久保町 3×2間
耕三寺 山門 1940(昭和15年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田
耕三寺 中門 1939(昭和14年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田 4間2戸2重門
耕三寺 羅漢堂 1939(昭和14年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田 L字型の回廊
耕三寺 鐘楼 1940(昭和15年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田 入母屋造袴腰
耕三寺 鼓楼 1940(昭和15年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田 入母屋造袴腰
耕三寺 仏宝蔵 1938(昭和13年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田
耕三寺 法宝蔵 1941(昭和16年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田 入母屋造錣葺裳階付
耕三寺 僧宝蔵 1941(昭和16年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田 入母屋造錣葺裳階付
耕三寺 至心殿 1941(昭和16年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田 宝形造裳階付
耕三寺 信楽殿 1941(昭和16年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田 宝形造裳階付
耕三寺 本堂 1941(昭和16年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田 平等院鳳凰堂形式
耕三寺 多宝塔 1942(昭和17年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田 多宝塔
耕三寺 八角円堂 1942(昭和17年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田 多宝塔
耕三寺 銀龍閣 1943(昭和18年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田 木造平屋
耕三寺 潮聲閣 1929(昭和4年) 国登録 尾道市瀬戸田町瀬戸田 洋館RC造2階
耕三寺 五重塔 1955(昭和30年) 尾道市瀬戸田町瀬戸田 木造五重塔婆
長江浄水場配水池 上屋 1925(大正14年) 国登録 尾道市長江三丁目 RC造
尾道市文学記念室 旧福井家住宅主屋東棟 1912(大正元年) 国登録 尾道市東土堂町 木造平屋建
尾道市文学記念室 旧福井家住宅主屋西棟 1927(昭和2年) 国登録 尾道市東土堂町 木造平屋建
尾道市文学記念室 旧福井家住宅茶室 1928(昭和3年) 国登録 尾道市東土堂町 茶室
尾道市文学記念室 旧福井家住宅土蔵 1912(大正元年) 国登録 尾道市東土堂町 土蔵造2階建
竹村家住宅 主屋 1920(大正9年) 国登録 尾道市久保三丁目 木造2階
竹村家住宅 門及び塀 1920(大正9年) 国登録 尾道市久保三丁目 棟門
山波変電所 旧広島電気尾道発電所 1923(大正12年) 国登録 尾道市山波町 洋風煉瓦造2階
白滝山荘 旧ファーナム住宅 1931(昭和6年) 国登録 尾道市因島重井町 洋風木造3階
 府中市          
南宮神社 本殿 1669(寛文9年) 市指定 府中市栗柄町2980 五×三間
府中八幡神社 末社天満宮本殿 1692(元禄5年) 市指定 府中市出口町162 三×二間
府中市歴史資料館 旧芦品郡役所 1899(明治32年) 市指定 府中市出口町162 洋風二階
善昌寺 座禅堂 1555(弘治元年) 市指定 府中市上下町上下 三×三間
延藤家住宅 洋館 1931(昭和6年) 国登録 府中市出口町 洋風木造二階
延藤家住宅 和館(洞仙荘) 1931(昭和6年) 国登録 府中市出口町 木造二階
恋しき 主屋 1872(明治5年) 国登録 府中市府中町 旅館
恋しき 離れ(桔梗の間) 大正初期 国登録 府中市府中町 旅館
恋しき 離れ(菊の間) 大正初期 国登録 府中市府中町 旅館
恋しき 離れ(桐・さつきの間) 大正後期 国登録 府中市府中町 旅館
恋しき 離れ(竹・萩の間) 1948(昭和23年) 国登録 府中市府中町 旅館
矢野八幡神社 幣殿(旧本殿) 1630(寛永7年) 府中市上下町矢野1236 三×三間
甘南備神社 本殿 1706(宝永3年) 府中市出口町745
翁座 本館 大正後期 府中市上下町上下2077 芝居小屋
 三次市          
みよし風土記の丘 旧真野家住宅 江戸中期 国指定 三次市小田幸町 農家茅葺き
奥家 住宅 1788(天明8年) 国指定 三次市吉舎町大字敷地634 農家茅葺き
旧旛山家 住宅 江戸後期 国指定 三次市三良坂町灰塚150 農家茅葺き
旧佐々木家 住宅 江戸後期 国指定 三次市三和町敷名 農家茅葺き
旧真野家住宅 主屋 江戸前期 国指定 三次市小田幸町 農家茅葺き
頼杏坪役宅 主屋 江戸後期 県史跡 三次市三次町 武家茅葺き
三次社倉 倉庫 江戸末期 県史跡 三次市三次町
熊野神社 宝蔵 江戸初期 県指定 三次市畠敷町 校倉造
大慈寺 観音堂 1569(永禄12年) 県指定 三次市吉舎町吉舎1096 三×三間
知波夜比古神社 本殿 江戸中期 市指定 三次市畠敷町 三×三間
知波夜比古神社 本殿 1556(弘治2年) 市指定 三次市高杉町383 三×三間
鹿島神社 本殿 1750(寛延3年) 市指定 三次市粟屋町字空岡2157-3 芸備造-入母屋妻入
三次市歴史資料館 旧三次銀行 1927(昭和2年) 国登録 三次市三次町 洋風二階
田中写真館 主屋 1928(昭和3年) 国登録 三次市吉舎町 党風木造3階
 庄原市          
円通寺 本堂 1532-55(天文期) 国指定 庄原市本郷町 三×三間
堀江家 住宅 江戸中期 国指定 庄原市高野町中門田257 農家茅葺き
荒木家 住宅 江戸中期 国指定 庄原市比和町森脇786 農家茅葺き
寿福寺 禅堂 1536(天文5年) 県指定 庄原市東城町新免 方三間茅葺き
多加意加美神社 本殿 江戸中期 市指定 庄原市総領町稲草179 入母屋造
西原八幡神社 本殿 1538(天文7年) 市指定 庄原市板橋町
八幡神社 幣殿(旧本殿) 1736(享保21年) 庄原市東城町川西1357 三×三間
爾比都売神社 拝殿 1858(安政5年) 庄原市西城町西城131 三×三間
正専寺 本堂 1815(文化12年) 庄原市口和町大月106-1 真宗本堂
 安芸高田市          
佐々井厳島神社 玉殿(1) 室町初期 県指定 安芸高田市八千代町佐々井 一間社流見世棚造
佐々井厳島神社 玉殿(2) 1353(文和2年) 県指定 安芸高田市八千代町佐々井 一間社流見世棚造
佐々井厳島神社 玉殿(3) 1445(文安2年) 県指定 安芸高田市八千代町佐々井 一間社流見世棚造
佐々井厳島神社 玉殿(4) 室町中期 県指定 安芸高田市八千代町佐々井 一間社流見世棚造
佐々井厳島神社 玉殿(5) 室町中期 県指定 安芸高田市八千代町佐々井 三間社流見世棚造
常磐神社 玉殿(1) 1532-55(天文期) 県指定 安芸高田市八千代町勝田 一間社流見世棚造
常磐神社 玉殿(2) 1532-55(天文期) 県指定 安芸高田市八千代町勝田 一間社流見世棚造
常磐神社 玉殿(3) 1532-55(天文期) 県指定 安芸高田市八千代町勝田 一間社流見世棚造
日高山八幡神社 本殿 1571(元亀2年) 市指定 安芸高田市八千代町土師 三間社流造
児玉家 住宅 江戸中期 県指定 安芸高田市甲田町浅塚476-1 農家茅葺き
理窓院 楼門 室町後期 市指定 安芸高田市甲田町上甲立 八脚門中央のみ2重
琴比良神社 本殿 1879(明治12年) 市指定 安芸高田市向原町坂1372 一間社入母屋造
法円寺 茶室(三菱窟) 江戸末期 市指定 安芸高田市吉田町竹原1653 茶室
日高山八幡神社 玉殿(3殿) 1571(元亀2年) 市指定 安芸高田市八千代町土師 宮殿
亀山神社 玉殿(5殿) 1583(天正11年) 市指定 安芸高田市八千代町下根 宮殿
西尾山八幡神社 本殿 1688(元禄元年) 市指定 芸高田市美土里町北
万福寺 山門 1716-36(享保期) 市指定 安芸高田市高宮町羽佐竹 四脚門
中之山神社 本殿 1749(寛延2年) 市指定 安芸高田市高宮町船木 三間社入母屋造
高頭八幡神社 社殿 1710(宝永7年) 市指定 安芸高田市向原町 三間社流造
清神社 本殿 1694(元禄7年) 安芸高田市吉田町吉田 五×三間
宮崎神社 玉殿(1) 1568(永禄11年) 安芸高田市吉田町相合 一間社流見世棚造
宮崎神社 玉殿(2) 1568(永禄11年) 安芸高田市吉田町相合 一間社流見世棚造
宮崎神社 玉殿(3) 1568(永禄11年) 安芸高田市吉田町相合 一間社流見世棚造
日南観音堂 厨子 室町末期 安芸高田市吉田町多冶比 厨子
 安芸郡府中町          
多家神社 宝蔵 1500(明応9年) 県指定 安芸郡府中町宮の町3-1-13 校倉造
 安芸郡海田町          
千葉家 住宅主屋 江戸中期 県指定 安芸郡海田町中店8-31 商家
千葉家 住宅角屋 江戸中期 県指定 安芸郡海田町中店8-31 商家
千葉家 住宅座敷棟 1774(安永3年) 県指定 安芸郡海田町中店8-31 商家
 安芸郡熊野町          
榊山神社 本殿 1724(享保9年) 町指定 安芸郡熊野町堂畝 三間社流造
 安芸郡坂町          
新宮社 本殿 1737(元文2年) 安芸郡坂町 一間社流造
 山県郡安芸太田町          
願福寺 薬師堂 江戸初期 県指定 山県郡安芸太田町上本郷 方三間
円光寺 山門 1737(元文2年) 町指定 山県郡安芸太田町寺領 四脚門
セリエ戸河内 旧酒蔵 1810(文化7年) 山県郡安芸太田町戸河内433 商家土蔵造
下筒賀の社倉 穀蔵 1772-81(安永期) 県史跡 山県郡安芸太田町下筒賀 土蔵造
 山県郡北広島町          
龍山八幡神社 本殿 1558(永禄元年) 国指定 山県郡北広島町新庄 三間社流造
枝宮八幡神社 本殿 1575(天正3年) 県指定 山県郡北広島町大朝 三間社流造
今田八幡神社 玉殿 1324(元亨4年) 山県郡北広島町今田520 三×一間
旧上本家 住宅 江戸末期 町指定 山県郡北広島町寺原 農家茅葺き
芸北民俗博物館 旧清水家住宅 江戸後期 国指定 山県郡北広島町西八幡原867 農家中門造茅葺き
 世羅郡世羅町          
稲生神社 本殿 1715(正徳5年) 県指定 世羅郡世羅町上津田2619 三間社入母屋造
龍華寺 総門 室町末期 県指定 世羅郡世羅町甲山 四脚門
龍華寺 大師堂 1702(元禄15年) 世羅郡世羅町甲山
龍華寺 観音堂 1702(元禄15年) 世羅郡世羅町甲山
龍華寺安楽院 本堂 室町後期 県指定 世羅郡世羅町甲山
龍華寺安楽院 山門 江戸初期 県指定 世羅郡世羅町甲山 四脚門
 神石郡神石高原町          
清瀧神社 本澱 1727(享保12年) 町指定 神石郡神石高原町光末326 三×三間
永泉寺 山門 1782(天明2年) 神石高原町油木
永泉寺 鐘楼 1762(宝歴12年) 神石高原町油木
小野公民館 旧小野尋常小校舎 1929(昭和4年) 国登録 神石郡神石高原町小野745-1 校舎木造
           
          2020-06-20  

戻る