平成19年5〜9月 集中講座 |
||||||
各講座 受講料 1,500円 |
||||||
講座名 |
講師名 |
曜日・時間 |
日 程 |
定員 | 教材費 | 内容 |
土浦郷土民謡踊り | 花柳流教授 花柳 芙紗代 |
13:30〜15:30 | 6/5,12,19 | 25名 | 土浦音頭・霞ヶ浦おどり・新治音頭・亀城おどり・土浦小唄などふるさとの踊りを楽しく学びましょう。 | |
初夏の山登り ー三つ峠山へ登るー |
山歩き講師 塙 衛 |
木曜日 10:00〜12:00 |
6/19 7 /3,10 |
35名 | 別途 参加費 |
雄大な富士山の展望とアヤメの大群落を楽しみましょう(中級者向き)山歩きに堪能な方向き (実施日は7月3日) |
申し込みは必ず往復はがきで!(書き方) |
||||||
平成20年5〜9月 学術講座 |
||||||
申し込みは必ず往復はがきで!(書き方) |
||||||
各講座 受講料 5,000円 各10回 |
||||||
講座名 |
講師名 |
曜日・時間 |
日 程 |
定員 | 教材費 | 内容 |
米会話 ー海外旅行戦ー |
企業通訳 石河 ミッツィ |
火曜日10回 9 :30〜11:30 |
6/3,10,17,24 7/1,8,15,22 29 8/5 |
30名 | 200円 |
世界共通の公用語を学び、旅を実り多いものにしましょう。客船、オリエント急行など言葉だけでなくマナーも学びます。 |
中級英会話 |
英会話講師 マイケル・カレン |
水曜日10回 10:00〜12:00 |
5/28 6/4,11,18,25 7/2,9,16,23,30 |
25名 | 300円 | ある程度会話が出きる方を対象にさらに英会話の文法も楽しく磨きます。 |
韓国会話入門 | 韓国会話講師 李 貞植 |
土曜日10回 10 :00〜12:00 |
5/31 6 /7,14,21,28 7 /5,12,19,26 8 /2 |
25名 | 200円 | 初心者対象、ハングル文字を覚えることから始め、日常会話や文化を学びます。 |
楷書に親しむ | 茨城県芸術祭美術展審査会員 高瀬 霞山 |
水曜日10回 10:00〜12:00 |
5/28 6/4,11,18,25 7/2,9,16,23,30 |
20名 | 200円 |
文字を美しく書く上達法を楽しく学びます。 |
やさしい東洋医学ー健康づくりのお手伝いー |
東洋医学講師 小松崎 恒美 |
水曜日10回 10:00〜12:00 |
5/28 6/4,11,18,25 7/2,9,16,23,30 |
30名 | 家族やご自身の健康増進に役立つお灸、耳つぼ、気功整体と薬膳について学びます | |
てん刻入門 | 篆刻家 宮部 紫邦 |
火曜日10回 13:30〜15:30 |
5/27 6/3,10,17,24 7/1,8,15,22,29 |
20名 | 12,00円 | 自分の姓名印や「賀正」などの制作を通して、篆刻の基本を楽しく学びます。 |
太極拳入門 | 国際太極拳講師 趙 玉祥 |
土曜日10回 13:30〜15:30 |
5/31 |
30名 | 太極拳を基本から楽しく学びます。 | |
七福神の創作者 | 建築文化史家 一色 史彦 |
水曜日10回 10:00〜12:00 |
5/28 6/4,11,18,25 7/2,9,16,23,30 |
30名 | 1,700円 | 一休和尚が何故七福神を制作したのか、その真実の迫ります。 |
自力整体にトライ |
自力整体指導員 阿部 京子 |
金曜日10回 10:00〜12:00 |
5/30 6/6,13,20,27 7/4,11,18,25 8 /1 |
30名 | 代謝をよくして、体質改善を図りましょう。 | |
裂き織り入門 | 裂き織り講師 藤本 錦子 |
木曜日10回 10:00〜12:00 |
6/5,12,19,26 7/3,10,17,24,31 8/7 |
20名 | 15,000円 織機を含む |
自宅で眠っている古い布等を使っ |
各講座 受講料 4,000円 各8回 |
||||||
ステップアップパソコン |
パソコン講師 松浦 正夫 大久保裕司 |
火曜日8回 13:30〜15:30 |
5/27 6/3,10,17,24 7/1,8,15 |
30名 | 300円 | ワードとエクセルを中心に楽しく学びます。 (ノートパソコンを持参して下さい) |
インターネットを楽しもう |
パソコン講師 松浦 正夫 大久保裕司 |
金曜日8回 13:30〜15:30 |
5/30 6/6,13,20,27 7/4,11,18 |
30名 | 300円 | ホームページからブログまでを 楽しく学びます。 ( ノートパソコンを持参して下さい) |
楽しい声楽 ー世界と日本の叙情歌ー |
講師 声楽家 南 みつ子 |
火曜日8回 10:00〜12:00 |
5/27 6/3,17 7/1,15 8 /1 9 /2 |
30名 | 1,600円 | 基本の発声法、呼吸法を見につけ ながら楽しく歌いましょう。 |
ハーモニカ入門 | 日本ハーモニカ芸術協会公認指導員 池田 ひろみ |
火曜日8回 10:00〜11:50 |
6/10,24 7/8,22 8 /5,26 9 /9,16 |
25名 | 楽器代別 |
小さな楽器、吹けば幸せ呼ぶ ハーモニカ。 |
大正琴入門 | 大正琴講師 須澤 きみ子 |
金曜日8回 10:00〜12:00 |
5/30 6/6,27 |
20名 | 2,000円 | 大正琴の音色を楽しみましょう。(大正琴は貸出用があります) |
民謡歌巡り | (財)日本民謡協会認定教授 川上 一潮 |
水曜日8回 13:00〜15:00 |
5/28 6/11,25 7/9,23 8/6,20 9/10 |
25名 | 誰でも歌える民謡を中心に楽しみながら歌えるよう、初心者から経験のレベルに合わせて指導します。 | |
土浦石岡地方社会教育センター
トップに戻る