茅葺き関連の団体・個人・写真集のページ
日本全国から茅葺きの情報を探しています。新しい情報がありましたらメールを下さい。
公共団体
   
京都府 綾部市都市計画課 古民家は、つくる知恵や住む工夫、匠の技が 里山ネットあやべ
財団法人 都市農山漁村交流活性化機構 グリーン・ツーリズムと農村活性化の活動 都市農山漁村交流活性化機構
千葉大学建築科女性卒業生交流会 女性建築家としての交流会 千葉大学建築科女性卒業生交流会
     
民家関係の団体
   
木匠塾 全国に「木匠塾」を展開する建築フォーラム 木匠塾
全国町並み保存連盟 未来に伝えよう町並みの心 全国町並み保存連盟
日本民家再生リサイクル協会 民家を保存・再生・リサイクルするための全国的規模 日本民家再生リサイクル協会
NPO木の建築フォラム 木と建築に係わるあらゆる分野の人々が、地域を越え NPO木の建築フォラム
すまいづくり・まちづくりNPO 市民活動グループのひらかれたネットワーク すまいづくり・まちづくりNPO
青森県 芝棟・新郷プロジェクト 芝棟という特徴的な茅葺き集落を保存活動 芝棟・新郷プロジェクト
岩手県 歴史的建造物愛好協会 安代町で茅葺き保存している団体。かやぶき110番 歴史的建造物愛好協会
岩手県 茅葺き促進委員会 岩手で茅葺き技術の伝承を促進する委員会 茅葺き促進委員会
岩手県 西和賀文化遺産伝承協会 自然環境、生活文化、山川の恵みの伝承。 西和賀文化遺産伝承協会
秋田県 秋田の茅葺きを考えよう 秋田の茅葺技術が失われ 民家が消えていく 秋田の茅葺きを考えよう
秋田県 手這坂活用研究会 茅葺き民家の再生、 菅江真澄の見た村の再生 手這坂活用研究会
福島県 いわき古民家研究会 いわき市を中心にして、古民家を研究している。 いわき古民家研究会
神奈川県 飯山の古民家を保存する会 厚木市の人達が飯山の茅葺き保存のボランティア 飯山の古民家を保存する会
群馬県 萱の家 長野原市の茅葺き民家の共同所有の実践運動を 萱の家
茨城県 木の文化塾 茨城県の大子町で町おこし運動を 木の文化塾
新潟県 かみえちご山里ファン倶楽部 新潟県上越市での西部中山間地を活性化する、村おこしNPOです。 かみえちご山里ファン倶楽部
京都府 古材バンクの会 木の住まいを、ただ壊してしまうなんてもったいない 古材バンクの会
       
茅葺きの相談・掲示板のページ
   
岩手県 歴史的建造物愛好協会掲示板 本格的な相談が多い。声をかけてみよう 愛好協会掲示板
秋田県 手這坂活用研究会掲示板 茅葺きボランティアの募集など 手這坂活用研究会掲示板
千葉県 民家専用掲示板 茅葺きの具体的な費用などの相談があります。 民家専用掲示板
茨城県 茅舎の会 茨城茅舎の会の掲示板 茅舎の会の掲示板
兵庫県 カヤテックコミュニィティ 神戸の茅を刈っているグループ カヤテックBBS
       
茅葺きの住んでいる人のページ
   
茨城県 里山生活研究所 都会から古民家に移った新田さんの田舎暮らし 里山生活研究所
       
民間の茅葺きの博物館・美術館
   
千葉県 永島郷土館 千葉県夷隅郡大多喜町筒森680 永島郷土館
群馬県 千明美術民芸館 群馬県利根郡片品村大字東小川甲2878 全国ドライブコース
神奈川県 鴫立庵(俳句道場) 神奈川県大磯町大磯1289 鴫立庵
新潟県 かやぶき美術館 新潟県東頸城郡安塚町安塚804−4 かやぶき美術館
長野県 坂井銘醸・酒蔵 長野県埴科郡戸倉町大字戸倉1855-1 坂井銘醸
長野県 かやぶき美術館 長野県北安曇郡白馬村北条切久保 信州の美術館
岐阜県 平湯温泉・平湯民俗館 岐阜県吉城郡上宝村平湯温泉 平湯温泉・平湯民俗館
京都府 美山かやぶき美術館 京都府北桑田郡美山町大字島 美山かやぶき美術館
京都府 かやぶき音楽堂 京都府船井郡日吉町胡麻 かやぶき音楽堂
島根県 かやぶき交流館 島根県八束郡八雲村大字平原261 かやぶき交流館
熊本県 小林正嗣美術館 熊本県玉名郡菊水町江田320-1 菊水町役場
       
茅葺きの農園・体験施設
   
青森県 鯉艸郷 青森県十和田市大字深持字鳥ヶ森2-10 鯉艸郷
千葉県 千葉市ふるさと農園 千葉県千葉市花見川区三角町656-3 千葉市ふるさと農園
新潟県 茅葺き屋根の家・こざわ 新潟県両津市大字玉崎オツ-4 茅葺き屋根の家から
新潟県 ふるさと体験村 あさひの里 新潟県東頸城郡大島村大字田麦1096-2 あさひの里
長野県 白馬・いろり塾 長野県北安曇郡白馬村神城24196-24 グリーンバレー白馬
山梨県 中山園(造園業) 山梨県北巨摩郡小淵沢町上笹尾1026 中山園
滋賀県 みなくち子どもの森自然公園 滋賀県甲賀郡水口町北内貴10 子どもの森自然公園
福岡県 夜須町ふれあいファーム 福岡県朝倉郡夜須町大字松延60-7 夜須町ふれあいファーム
鹿児島県 北薩広域公園 薩摩郡宮之城町虎居字鍋山 北薩広域公園
       
茅葺きデータ
   
宮城県 宮城の歴史散歩 宮城県の神社仏閣から民家までを紹介 宮城の歴史散歩
千葉県 茅葺き屋根 かなり詳しく茅葺き建築の保存を考えています ヒロシさんのページ
茨城県 八郷の民家 筑波大学藤川研究室のページ 八郷の民家
  ポタリング in Tokyo 東京近郊の建築を良く紹介していあります ポタリング in Tokyo
東京都 社団法人 農山漁村文化協会 農家民宿の記事がある 農文協
東京都 農家民宿開業のため 開業のための許認可は、こんなところが問題になる 農文教 開業に向けて
兵庫県 但馬学研究会 但馬地方の民俗を研究。茅葺きの話も 茅屋根と屋根葺き職人
京都府 屋根晴 イギリスで茅葺きを勉強した職人のページ 屋根晴
       
フォト・ギャラリー
   
全国 日本の町並み紀行 タカギマサシさんのページ、町並みの写真が沢山 日本の町並み紀行
青森県 ようこそ茅葺民家の世界へ 佐藤さん写真が沢山あります ようこそ茅葺民家の世界へ
秋田県 秋田の茅葺き民家 佐藤五万米氏のページ、秋田には今も400軒もある 秋田の茅葺き民家
福島県 奥の細い道へようこそ 福島の茅葺き民家と土蔵の写真が沢山あります。 奥の細い道へようこそ
神奈川県 茅葺き民家と街並・写真集 鴨志田さんのページ、写真が沢山あります 茅葺き民家と街並・写真集
全国 ふるさとの民家 佐野さんのページ、写真が沢山あります ふるさとの民家
千葉県 茅葺きフリーク 「茅葺きマニア」のページ、写真が沢山あります 茅葺きフリーク
東京都 東京下町の近代建築 映画のロケハンを手伝っているうちに、近代建築の 東京下町の近代建築
関東 藁葺き家屋に魅せられて 藁葺き家屋に魅せられて 関東地方を旅しています 藁葺き家屋に魅せられて
全国 民家の美と文化 伝統的民家の素晴らしさと美しさ、取巻く文化を 民家の美と文化
全国 写真紀行★風に吹かれて 日本中を旅して撮影した写真と紀行文
写真紀行★風に吹かれて
静岡県 枯れ葉のように 駿河湾を釣り堀とする還暦を過ぎた風来坊です 枯れ葉のように
長野県 写真で見る「信州の民家」 80年代県内をくまなく回り、こつこつと撮りためた 写真で見る「信州の民家」
全国 藁葺き家屋の写真集 サイクリングをしていると、今では、本当に少なく 45才のおじさんのサイクリング
京都府 はちべえの写真室 京都府美山町の農村風景があります。 ふるさと散策
広島県 茅葺き屋根の民家 扶桑住販の京良克郎さんが広島を中心に茅葺きの写真を掲載している。 扶桑住販
全国 黄旗組のフォトギャラリー 日本各地で写した風景や、故郷大崎上島の風景、広島周辺、広島市植物公園などで写した写真です。 黄旗組
全国 ルナルナの旅 ルナルナさんが庶民の伝統的「民家」を求めて各地を探訪した写真集です。 ルナルナの旅
全国 茅葺き屋根の旅 民家の他に社寺建築の茅葺きも掲載 茅葺き屋根の旅
関東 古民家探訪 さかもとさんは伝統的な古民家を世田谷に再生移築して住みたいものと言っています。見に行って撮った写真です。 古民家探訪
       
茅葺き・古民家の保存関連企業
   
福島県 夢想庵 茅葺きの模型の製作 夢想庵
  古民家再生夢工房 古い民家のもつ良さに現代の最新設備を 古民家再生夢工房
  夢田舎ネット 自然の中で暮らす為の住まいと不動産 夢田舎ネット
栃木県 (株)茅葺屋根保存協会 本古来の茅葺屋根の文化と その技術を継承し後世に (株)茅葺屋根保存協会
群馬県 佐藤木材商店 小さな村、南牧村に小さな変化が起きています。 佐藤木材商店
千葉県 (株)ゆま空間設計 『ちば古民家再生日誌』ブログ ちば古民家再生日誌
神奈川県 戸井田工務店 建って百数十年、家族を見守りつづけてきた家。 戸井田工務店
新潟県 (有)丸山事業 茅葺き古民家など保存、再生を目的とした仕事を 古民家のリサイクル
長野県 高木建設株式会社 長野市で古民家リサイクルを 高木建設株式会社
岐阜県 平田建設株式会社 茅葺き民家を改修そして新たな住空間として再生 平田建設
富山県 伸栄製作所 古民家のあたたかな趣はそのままに、 伸栄製作所
奈良県 藤岡建築研究室 日本の風土・気候に適した、木造建築に 藤岡建築研究室
岡山県 古民家再生なつかわ塾 古民家で快適に暮らせる方法の研究 古民家再生なつかわ塾
岡山県 古民家再生工房 普通の民家を対象に次の世代が積極的住み継ぐ 古民家再生工房
島根県 (有)ナーツ商会 何百年前の古民家再生が静かなブームとなって (有)ナーツ商会
福岡県 JKSオカムラ アトリエ 古民家の知恵と技を活かした家づくり 古民家に学ぶ家づくり
       

INDEXに戻る    2007.09.14 現在