長野県大北地域の建築
名称
種類
建立年代
文化財
住所
概要
 大町市          
盛蓮寺 観音堂 室町中期 国指定 大町市社2937番地 桁行3間、梁間3間
天正寺 山門 1688(元禄元年) 市指定 大町市大町4730−1 薬医門
霊松寺 山門 1852(嘉永5年) 県指定 大町市大町6665−イ 八脚楼門
仁科神明宮 本殿 1636(寛永13年) 国宝 大町市社1159 3間X2間神明造
仁科神明宮 中門 1636(寛永13年) 国宝 大町市社1159 四脚門
若一王子神社 観音堂 1706(宝永3年) 市指定 大町市大町2097 3間4面
若一王子神社 厨子 1706(宝永3年) 市指定 大町市大町2097 和唐折衷様式
若一王子神社 本殿 1556(弘治2年) 国指定 大町市大町2097 一間社隅木入春日造
天正寺 三重小塔 江戸中期 県指定 大町市大町4729 3間三重塔婆
若一王子神社 三重塔 1711(宝永8年) 県指定 大町市大町2097 方3間、三重塔婆
塩の道博物館  旧平林家 江戸時代   大町市八日町2572 商家
 北安曇郡池田町          
旧林泉寺 稲荷社社殿 江戸初期 町指定 北安曇郡池田町大字池田4125 一間社流造
渋田見諏訪社 本殿 1811(文化8年) 町指定 北安曇郡池田町会染8652 三間社流造
八幡神社 相殿十二神社社殿 1751-64(宝暦期) 町指定 北安曇郡池田町池田320  
八幡神社 社殿 江戸中期 町指定 北安曇郡池田町池田320 一間社流れ造
八幡神社 役居門 1789(寛政元年) 町指定 北安曇郡池田町八幡宮 薬医門
 北安曇郡小谷村          
大宮諏訪神社 本殿 1619(元和5年) 県指定 北安曇郡小谷村中土宮の場13722 一間社流造
牛方宿 宿屋 江戸末期 村指定 北安曇郡小谷村大字千国乙840 商家建築
大網宿塩倉 塩倉 村指定 北安曇郡小谷村大網 塩倉
 北安曇郡白馬村          
神城神明社 本殿 1588(天正16年) 国指定 北安曇郡白馬村神城13166 一間社切妻見世棚造
神城神明社 諏訪社本殿 1588(天正16年) 国指定 北安曇郡白馬村神城13166 一間社切妻見世棚造
長谷寺 本堂 江戸中期 村指定 北安曇郡白馬村飯森  
長谷寺 庫裏 江戸中期 村指定 北安曇郡白馬村飯森  
長谷寺 山門 江戸中期 村指定 北安曇郡白馬村飯森  
切久保諏訪神社 本殿 1658(明暦4年) 村指定 北安曇郡白馬村切久保 三間社流造
嶺方諏訪神社 本殿   村指定 北安曇郡白馬村嶺方  
 下水内郡豊田村          
旧中村家住宅 主屋 1698(元禄11年) 国指定 北安曇郡美麻村17668 農家茅葺き
旧中村家住宅 土蔵 1698(元禄11年) 国指定 北安曇郡美麻村17668 農家土蔵造
千見神明宮 本殿 1841(天保12年) 村指定 北安曇郡美麻村千見境の宮 一間神明造
富士浅間神社 楽殿 江戸時代 村指定 北安曇郡美麻村大塩宮ノ脇 舞台
富士浅間神社 本殿 1815(文化12年) 村指定 北安曇郡美麻村大塩宮の脇 一間社流造
水上神社 本殿 1719(享保4年) 村指定 北安曇郡美麻村二重宮村 一間社流造
下條家 関守門 1735(享保20年) 村指定 北安曇郡美麻村千見本村  
 下水内郡栄村          
観松院 宮殿 1737(元文2年) 村指定 北安曇郡松川村1324−2 宮殿
細野神社 本殿 江戸後期 村指定 北安曇郡松川村5325 一間社流造
鈿女神社 本殿 昭和初期 村指定 北安曇郡松川村6695−1 一間社流造 
           
           

   戻る