名称

種類

建立年代

文化財

住所

概要
鹿島神宮 本殿 1619(元和5年) 国指定 鹿嶋市宮中2403 三間社流造
鹿島神宮 石の間 1619(元和5年) 国指定 鹿嶋市宮中2403 2間×1間
鹿島神宮 弊殿 1619(元和5年) 国指定 鹿嶋市宮中2403 2間×1間
鹿島神宮 拝殿 1619(元和5年) 国指定 鹿嶋市宮中2403 5間×3間
鹿島神宮 仮殿 1619(元和5年) 国指定 鹿嶋市宮中2403 3間×2間
伝正寺 浅野夫人霊廟 1615-24(元和期)   真壁町桜井857 方一間
解脱寺 本堂 1615-24(元和期)   つくば市小田2732 方丈型本堂
弘経寺 本堂 1629(寛永6年) 市指定 水海道市豊岡甲1 11×8間
善徳寺 本堂 1630(寛永7年) 村指定 美和村鷲子宿  
御岩神社 宮殿 1630(寛永7年)   日立市入四間町1217 宮殿
月山寺 観音堂(旧長栄寺) 1632(寛永9年)   岩瀬町西小塙1677 5×5間
筑波山神社 春日神社本殿 1633(寛永10年) 県指定 つくば市筑波1 三間社流造
筑波山神社 日枝神社本殿 1633(寛永10年) 県指定 つくば市筑波1 三間社流造
筑波山神社 春日日枝両神社拝殿 1633(寛永10年) 県指定 つくば市筑波1 5間×2間
筑波山神社 神橋 1633(寛永10年) 県指定 つくば市筑波1 木造反橋
筑波山神社 厳島神社本殿 1633(寛永10年) 県指定 つくば市筑波1 春日造
鹿島神宮 楼門 1634(寛永11年) 国指定 鹿嶋市宮中2403 八脚門
鹿島神宮 楼門回廊 1634(寛永11年) 市指定 鹿嶋市宮中2403 楼門回廊
羽黒神社 本殿 1634(寛永11年) 市指定 下館市大町甲37 一間社流造
羽黒神社 旧拝殿 1634(寛永11年) 市指定 下館市大町甲37 3×2間
上羽黒神社 本殿 1634(寛永11年) 市指定 下館市岡芹968-1 一間社流造
上羽黒神社 拝殿 1634(寛永11年) 市指定 下館市岡芹968-1  
来迎院 阿弥陀堂 1644(寛永21年) 県指定 金砂郷村大里3708 方3間
笠間城 1645(正保2年) 県指定 笠間市 笠間真浄寺  
大徳鹿島神社 本殿 1648(慶安元年)   竜ヶ崎市大徳町宮前 一間社流造
永福寺 山門 1648(慶安元年)   竜ヶ崎市大徳町  
大雲寺 聖観世音堂 1650(慶安3年)   大子町中郷1274 4×3間 妻入
若宮八幡神社 本殿 1651(慶安4年)   明野町古内234 一間社 流造
土浦城 櫓門 1656(明暦2年) 県史蹟 土浦市大手町  
結城・弘経寺 鐘楼 1658(明暦4年)   結城市西町1591 方一間
結城・弘経寺 山門 1658(万治元年)   結城市西町1591 四脚門
逢善寺 仁王門 1659(万治2年) 県指定 新利根村小野318 単層八脚門
鹿島神社 本殿 1659(万治2年)   常北町上入野字宮山2187 一間社 流造
照光寺 山門 1662(寛文2年)   玉里村上玉里1139 四脚門
万蔵院 観音堂 1663(寛文3年) 町指定 猿島町生子1617 3×2間
小松寺 本堂 1663(寛文3年)   常北町上入野3912 12.5×7.5間
八幡神社 本殿 1664(寛文4年) 町指定 北浦町中根345 一間社流造
文殊院 阿弥陀堂 1665(寛文5年) 市指定 玉造町八木蒔 三間×二間
東漸寺 観音堂 1667(寛文7年) 市指定 取手市本郷3-9-19 方三間
慈眼院 本堂 1667(寛文7年) 町指定 岩間町泉955 (隠沢観音)
香取神社 本殿 1668(寛文8年)   霞ヶ浦町加茂4834 一間社流造
鹿島神社 摂社 八幡社本殿 1670(寛文10年)   日立市大久保町603 一間社流造
月山寺 書院 1661-73(寛文期) 県指定 岩瀬町西小塙1677 11×6間
日枝神社 本殿 1661-73(寛文期)   竜ヶ崎市馴馬町 三間社流造
大宝八幡神社 山門 1661-73(寛文期)   下妻市大宝667 四脚門
照光寺 本堂 1661-73(寛文期)   玉里村上玉里1139 方丈型本堂
満願寺 薬師堂 1661-73(寛文期)   東町阿波崎177 方三間
円勝寺 本堂 1661-73(寛文期)   玉造町八木蒔 七間×五間
  

前のページ    次のページ    戻る