山形県置賜地域の建築
|  
       
  | 
     
       
  | 
     
       
  | 
     
       
  | 
     
       
  | 
     
       
  | 
  
| 米沢市 | |||||
| 上杉家 | 廟堂(七棟) | 江戸初期〜 | 国史跡 | 山形県米沢市御廟1 | 一×一間 | 
| 普門院 | 本堂 | 1843(寛政8年) | 国史跡 | 米沢市大字関根13928 | |
| 旧米沢工業学校 | 本館 | 1910(明治43年) | 国指定 | 山形県米沢市城南4-3-16 | 洋風 | 
| 塩野毘沙門堂 | 毘沙門堂 | 1698(元禄11年) | 米沢市塩井町塩野 | 七×五間 | |
| 戸塚山観音堂 | 観音堂 | 1711(正徳元年) | 米沢市浅川 | ||
| 法音寺 | 本堂 | 1742(寛保2年) | 米沢市御廟1丁目 | ||
| 桃源院 | 本堂 | 1777(安永6年) | 米沢市川井3823-1 | ||
| 桃源院 | 羽黒本地聖観音堂 | 1845(弘化2年) | 米沢市川井3823-1 | ||
| 笹野観音堂 | 観音堂 | 1843(天保14年) | 米沢市笹野5686-5 | ||
| 旧上杉伯爵邸 | 上杉記念館 | 1925(大正14年) | 米沢市丸ノ内1-3-60 | ||
| 上杉神社 | 本殿 | 1923(大正12年) | 米沢市丸の内1丁目 | 設計 伊藤忠太 | |
| 南陽市 | |||||
| 熊野神社 | 二宮社本殿 | 室町後期 | 県指定 | 山形県南陽市宮内 | 一間社流造 | 
| 熊野神社 | 土佐社本殿 | 室町後期 | 県指定 | 山形県南陽市宮内 | 一間社流造 | 
| 熊野神社 | 三の宮本殿 | 室町後期 | 市指定 | 山形県南陽市宮内 | 三間社流造 | 
| 南陽市立結城記念館 | 臨雲文庫表門 | 江戸末期 | 市指定 | 南陽市赤湯362 | 武家長屋門 | 
| 珍蔵寺 | 山門 | 1808(文化5年) | 南陽市漆山1747 | ||
| 烏帽子山八幡宮 | 社殿 | 1890(明治23年) | 南陽市赤湯1415 | ||
| 東置賜郡川西町 | |||||
| 牛谷家 | 門 | 1686(貞享3年) | 町指定 | 東置賜郡川西町 | 長屋門茅葺き | 
| 掬粋巧芸館 | 本館 | 1932(昭和7年) | 東置賜郡川西町大字中小松2886 | 土蔵造 | |
| 樽平酒造 | 主屋・蔵他 | 明治時代 | 国登録 | 東置賜郡川西町大字中小松2886 | 商家土蔵造 | 
| 東置賜郡高畠町 | |||||
| 安久津八幡神社 | 舞楽殿 | 室町後期 | 県指定 | 山形県東置賜郡高畠町久津3 | 方一間宝形造茅葺 | 
| 安久津八幡神社 | 本殿 | 1753(宝暦3年) | 県指定 | 山形県東置賜郡高畠町久津3 | 三間社流造 | 
| 安久津八幡神社 | 三重塔 | 1797(寛政9年) | 県指定 | 山形県東置賜郡高畠町久津3 | 三間三重塔婆 | 
| 安久津八幡神社 | 拝殿 | 1747(延享4年) | 山形県東置賜郡高畠町久津3 | ||
| 西置賜郡飯豊町 | |||||
| 天養寺 | 観音堂 | 1414(応永21年) | 県指定 | 山形県西置賜郡飯豊町中 | 三×三間 | 
| 西置賜郡白鷹町 | |||||
| 観音寺 | 観音堂 | 室町後期 | 国指定 | 山形県西置賜郡白鷹町深山3072 | 三×三間 | 
| 鮎貝八幡神社 | 本殿 | 1843(天保14年) | 県指定 | 山形県西置賜郡白鷹町鮎貝3301-1 | 三間社流造 |