岩手県北部の建築
   
    |    
         
          名称 
        
     | 
       
         
          種類 
        
     | 
       
         
          建立年代 
        
     | 
       
         
          文化財 
        
     | 
       
         
          住所 
        
     | 
    図鑑 | 
       
         
          概要 
        
     | 
  
   
    |  盛岡市 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
   
    | 岩手県立博物館 | 
    旧藤野家住宅 | 
    江戸中期 | 
    国指定 | 
    岩手県盛岡市上田字松屋敷 | 
    ● | 
    農家茅葺き | 
  
   
    | 岩手県立博物館 | 
    旧佐々木家住宅 | 
    1753(宝暦3年) | 
    国指定 | 
    岩手県盛岡市上田字松屋敷 | 
    ● | 
    農家茅葺き | 
  
   
    | 池野家 | 
    住宅(木津屋) | 
    1834(天保5年) | 
    県指定 | 
    岩手県盛岡市南大通2-3-20 | 
      | 
    商家土蔵造 | 
  
   
    | 盛岡市中央公民館 | 
    中村家住宅 | 
    1861(文久元年) | 
    国指定 | 
    盛岡市愛宕町14-1 | 
    ● | 
    商家 | 
  
  
    | 盛岡市中央公民館 | 
    旧南部伯爵別邸 | 
    1908(明治41年) | 
    国登録 | 
    盛岡市愛宕町14-1 | 
    ● | 
    武家別邸 | 
  
   
    | 岩手L・Dサービス | 
    旧九十銀行 | 
    1910(明治43年) | 
    国指定 | 
    盛岡市中の橋通1-1-25 | 
      | 
    洋風二階 | 
  
   
    | 岩手銀行 | 
    旧本店本館 | 
    1911(明治44年) | 
    国指定 | 
    盛岡市中の橋通1-2-20 | 
      | 
    洋風煉瓦造 | 
  
  
    | 盛岡信用金庫 | 
    本店 | 
    1927(昭和2年) | 
    市指定 | 
    盛岡市中の橋通1-4-6 | 
      | 
    洋風 | 
  
   
    | 岩手大学 | 
    旧本館 | 
    1912(大正元年) | 
    国指定 | 
    岩手県盛岡市上田3-18-8 | 
      | 
    洋風2階 | 
  
   
    | 岩手大学 | 
    門番所・正門 | 
    1912(大正元年) | 
    国指定 | 
    岩手県盛岡市上田3-18-8 | 
      | 
    洋風 | 
  
   
    | 下町資料館 | 
    明治橋際の御蔵 | 
    江戸後期 | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市南大通3-12-28 | 
      | 
    商家土蔵造 | 
  
   
    | 老梅院 | 
    茶室 | 
    江戸後期 | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市大慈寺町7-18 | 
      | 
    茶室 | 
  
  
    | 大慈寺 | 
    山門 | 
    1905(明治38年) | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市大慈寺町5-6 | 
      | 
    四脚楼門竜宮造 | 
  
   
    | 東顕寺 | 
    本堂 | 
    1807(文化3年) | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市名須川町2-1 | 
     | 
     | 
  
   
    | 大泉寺 | 
    本堂 | 
    1818-30(文政期) | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市本町通1-14-1 | 
      | 
    五間堂 | 
  
   
    | 原敬生家 | 
    住宅 | 
    1850(嘉永3年) | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市本宮字熊堂 | 
    ● | 
    武家住宅茅葺き | 
  
   
    | 浜藤 | 
    私邸住宅 | 
    江戸末期 | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市仙北1-15-9 | 
      | 
    商家土蔵造 | 
  
   
    | 浜藤 | 
    酒蔵 | 
    江戸末期 | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市鉈屋町10-5 | 
      | 
    商家土蔵造 | 
  
   
    | 森九商店 | 
    店舗(ござ九) | 
    江戸末期 | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市紺屋町1-31 | 
      | 
    商家土蔵造 | 
  
  
    | 盛岡消防団 | 
    紺屋町番屋 | 
    1913(大正2年) | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市紺屋町4-33 | 
      | 
    洋風木造二階塔屋付 | 
  
   
    | 盛岡正食普及会 | 
    旧井弥商店 | 
    明治末期 | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市上の橋町1-48 | 
      | 
    商家土蔵造 | 
  
   
    | 遠山看護学校 | 
    旧石井県令私邸 | 
    1886(明治19年) | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市清水町7-51 | 
      | 
    洋風2階 | 
  
   
    | 徳清 | 
    住宅 | 
    1887(明治20年) | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市仙北1-13-7 | 
      | 
    商家 | 
  
   
    | 川鉄 | 
    住宅 | 
    1895(明治28年) | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市大慈寺町4-7 | 
     | 
     | 
  
   
    | 旧宇津野発電所 | 
    主屋 | 
    1904(明治37年) | 
    市指定 | 
    岩手県盛岡市川目9-170-1 | 
      | 
    洋風 | 
  
   
    | 啄木新婚の家 | 
    住宅 | 
    明治時代 | 
    市指定 | 
    盛岡市中央通7-17-7 | 
      | 
    農家 | 
  
   
    | 桜城河北地区市民センター | 
    旧宣教師館 | 
    1920(大正9年) | 
    市指定 | 
    盛岡市大沢川原1-5-26 | 
      | 
    洋風2階 | 
  
   
    | 武田邸 | 
    住宅 | 
    1950(昭和25年) | 
    市指定 | 
    盛岡市長田町19-1 | 
     | 
     | 
  
   
    | 盛岡市水道記念館 | 
    米内浄水場 | 
    1934(昭和9年) | 
    国登録 | 
    盛岡市上米内字中居49 | 
      | 
    洋風平屋 | 
  
   
    | 盛岡市水道記念館 | 
    1号ろ過池調整室 | 
    1934(昭和9年) | 
    国登録 | 
    盛岡市上米内字中居49 | 
      | 
    洋風平屋 | 
  
   
    | 盛岡市水道記念館 | 
    2号ろ過池調整室 | 
    1934(昭和9年) | 
    国登録 | 
    盛岡市上米内字中居49 | 
      | 
    洋風平屋 | 
  
   
    | 盛岡市水道記念館 | 
    3号ろ過池調整室 | 
    1934(昭和9年) | 
    国登録 | 
    盛岡市上米内字中居49 | 
      | 
    洋風平屋 | 
  
   
    | 円光寺 | 
    本堂 | 
    1688-04(元禄期) | 
     | 
    盛岡市南大通3-11-49 | 
      | 
    方丈形式 | 
  
   
    | 報恩寺 | 
    羅漢堂 | 
    1735(享保20年) | 
     | 
    盛岡市名須川町31-15 | 
     | 
     | 
  
   
    | 聖寿寺 | 
    千体地蔵堂(旧五重塔) | 
    1811(文化8年) | 
     | 
    盛岡市北山2-12-15 | 
      | 
    五重塔の一重のみ | 
  
   
    | 盛岡手づくり村 | 
    旧柳原家住宅 | 
    江戸末期 | 
     | 
    盛岡市繋字尾入野64-102 | 
      | 
    農家茅葺き曲家 | 
  
   
    | JR盛岡工場 | 
    鉄鋼職場棟 | 
    1891(明治24年) | 
     | 
    岩手県盛岡市上駅前通り1 | 
      | 
    洋風 | 
  
   
    | 盛岡市 | 
    一ノ倉邸 | 
    1907(明治40年) | 
     | 
    岩手県盛岡市安倍館町19-64 | 
      | 
    和風住宅 | 
  
   
    | 紺屋町番屋 | 
    望楼付番屋 | 
    1913(大正2年) | 
     | 
    岩手県盛岡市紺屋町 | 
      | 
    洋風望楼付き | 
  
   
    | 岩手県公会堂 | 
    会館 | 
    1927(昭和2年) | 
     | 
    岩手県盛岡市丸11-2 | 
      | 
    洋風 | 
  
   
    |  二戸郡一戸町 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
   
    | 旧朴舘家 | 
    住宅 | 
    江戸末期 | 
    県指定 | 
    二戸郡一戸町小鳥谷字朴舘20 | 
      | 
    農家茅葺き | 
  
   
    | 西方寺 | 
    毘沙門堂 | 
    1663(寛文3年) | 
    県指定 | 
    二戸郡一戸町西方寺16 | 
      | 
    三間四方 | 
  
   
    | 鳥越観音堂 | 
    観音堂奥院 | 
    1672(寛文12年) | 
    町指定 | 
    二戸郡一戸町鳥越字宮古沢 | 
      | 
    懸造り | 
  
   
    |  二戸郡浄法寺町 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
   
    | 天台寺 | 
    本堂(観音堂) | 
    1658(万治元年) | 
    国指定 | 
    岩手県二戸郡浄法寺町御山 | 
      | 
    五×五間 | 
  
   
    | 天台寺 | 
    厨子 | 
    1658(万治元年) | 
    県指定 | 
    岩手県二戸郡浄法寺町御山 | 
      | 
    厨子 | 
  
   
    | 天台寺 | 
    仁王門 | 
    1657(明暦3年) | 
    国指定 | 
    岩手県二戸郡浄法寺町御山 | 
      | 
    八脚門 | 
  
   
    |  二戸郡九戸村 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
   
    | ふるさと創造館 | 
    豪農の家 | 
    1923(大正12年) | 
     | 
    二戸郡九戸村大字伊保内 | 
      | 
    農家元茅葺き | 
  
   
    |  岩手郡葛巻町 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
   
    | 宝積寺 | 
    山門 | 
    1896(明治29年) | 
     | 
    岩手郡葛巻町第15 | 
      | 
    楼門造 | 
  
   
    |  岩手郡雫石町 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
   
    | 雫石町歴史民俗資料館 | 
    南部曲り屋(川崎家) | 
    明治時代 | 
     | 
    岩手郡雫石町西安庭第15 | 
      | 
    農家茅葺き | 
  
   
    | 小岩井農場 | 
    本部事務所 | 
    1903(明治36年) | 
    国登録 | 
    岩手郡雫石町丸谷地36-1 | 
      | 
    農家 | 
  
   
    | 小岩井農場 | 
    4階倉庫 | 
    1916(大正5年) | 
    国登録 | 
    岩手郡雫石町丸谷地36-1 | 
      | 
    農家 | 
  
   
    | 小岩井農場 | 
    1号牛舎 | 
    1934(昭和9年) | 
    国登録 | 
    岩手郡雫石町丸谷地36-1 | 
      | 
    農家 | 
  
   
    | 小岩井農場 | 
    2号牛舎 | 
    1908(明治41年) | 
    国登録 | 
    岩手郡雫石町丸谷地36-1 | 
      | 
    農家 | 
  
   
    | 小岩井農場 | 
    3号牛舎 | 
    1934(昭和10年) | 
    国登録 | 
    岩手郡雫石町丸谷地36-1 | 
      | 
    農家 | 
  
   
    | 小岩井農場 | 
    4号牛舎 | 
    1908(明治41年) | 
    国登録 | 
    岩手郡雫石町丸谷地36-1 | 
      | 
    農家 | 
  
   
    | 小岩井農場 | 
    1号サイロ | 
    1907(明治40年) | 
    国登録 | 
    岩手郡雫石町丸谷地36-1 | 
      | 
    農家 | 
  
   
    | 小岩井農場 | 
    2号サイロ | 
    1908(明治41年) | 
    国登録 | 
    岩手郡雫石町丸谷地36-1 | 
      | 
    農家 | 
  
   
    | 小岩井農場 | 
    天然冷蔵庫 | 
    1905(明治38年) | 
    国登録 | 
    岩手郡雫石町丸谷地36-1 | 
      | 
    農家 | 
  
   
    | 小岩井農場 | 
    旧成鶏舎8号 | 
    1903(明治36年) | 
    国登録 | 
    岩手郡雫石町丸谷地36-1 | 
      | 
    農家 | 
  
   
    |  岩手郡安代町 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
   
    | 桜松神社 | 
    ×本殿 | 
    1744(延享元年) | 
     | 
    岩手郡安代町 | 
     | 
     | 
  
   
    |  岩手郡玉山村 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
   
    | 石川啄木記念館 | 
    旧渋民尋常高等小学校 | 
    明治時代 | 
     | 
    岩手郡玉山村大字渋民90 | 
      | 
    学校 | 
  
   
    | 石川啄木記念館 | 
    旧斉藤家 | 
    明治時代 | 
     | 
    岩手郡玉山村大字渋民90 | 
      | 
    農家茅葺き | 
  
   
    |  紫波郡矢巾町 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
   
    | 歴史民俗資料館 | 
    曲家(佐々木家) | 
    1863(文久3年) | 
    町指定 | 
    紫波郡矢巾町西徳田3-188 | 
      | 
    農家茅葺き | 
  
   
    |  紫波郡紫波町 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
   
    | 志和稲荷神社 | 
    宮殿 | 
    1646(正保3年) | 
    町指定 | 
    紫波郡紫波町升沢字前平17 | 
      | 
    宮殿 | 
  
   
    | 旧紫波郡役所 | 
    庁舎 | 
    1899(明治32年) | 
    町指定 | 
    紫波郡紫波町日詰字西裏23-1 | 
      | 
    洋風木造二階 | 
  
   
    | 武田家 | 
    住宅(曲家) | 
    1766(明和3年) | 
    町指定 | 
    紫波郡紫波町 | 
      | 
    農家茅葺き | 
  
   
    |   | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
     2019-12-13 | 
  
   戻る