高知県東部の建築
|  
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       概要 
     | 
  
| 室戸市 | |||||
| 室戸市吉良川 | 吉良川集落 | 1866(慶応2年) | 国伝建 | 室戸市吉良川 | 町並み | 
| 室戸岬灯台 | 灯台 | 1899(明治32年) | 室戸市室戸岬町6939 | 灯台 | |
| 安芸市 | |||||
| 旧岩崎彌太郎家 | 住宅 | 1770(明和7年) | 安芸市井ノ口 | 農家茅葺き | |
| 土居廓中武家住宅 | 集落 | 江戸末期 | 県指定 | 安芸市土居廓中 | 武家住宅 | 
| 南国市 | |||||
| 国分寺 | 金堂 | 1558(永禄元年) | 国指定 | 南国市国分543 | 五×五間 | 
| 国分寺 | 厨子及び須弥壇 | 1558(永禄元年) | 国指定 | 南国市国分543 | 厨子 | 
| 国分寺 | 山門 | 1653(承応2年) | 南国市国分543 | 厨子 | |
| 安芸郡田野町 | |||||
| 岡御殿 | 主屋 | 1844(天保15年) | 県指定 | 安芸郡田野町東町2147- | 商家 | 
| 岡御殿 | 表門 | 1844(天保15年) | 県指定 | 安芸郡田野町東町2147- | 薬医門 | 
| 旧岡家住宅 | 主屋(西の岡) | 1830(天保元年) | 県指定 | 安芸郡田野町1846-2 | 商家 | 
| 清岡道之助旧邸 | 住宅 | 江戸後期 | 町指定 | 安芸郡田野町字土生岡4577 | |
| 浜口雄幸旧邸 | 住宅 | 江戸後期 | 町指定 | 安芸郡田野町中森次378 | |
| 田野八幡宮 | 本殿 | 1857(安政4年) | 安芸郡田野町 | ||
| 安芸郡馬路村 | |||||
| 金林寺 | 薬師堂 | 室町中期 | 県指定 | 安芸郡馬路村馬路4281 | 三×四間 | 
| 安芸郡北川村 | |||||
| 旧中岡慎太郎生家 | 住宅 | 1967(昭和42年) | 県史跡 | 安芸郡北川村柏木 | 農家茅葺き | 
| 安芸郡安田町 | |||||
| 神峯神社 | 本殿 | 1718(享保3年) | 県指定 | 安芸郡安田町神峯 | 三×五間 | 
| 香美郡土佐山田町 | |||||
| 熊野神社 | 本殿 | 1709(宝永6年) | 香美郡土佐山田町 | ||
| 香美郡香北町 | |||||
| 大川上美良布神社 | 本殿 | 1875(明治2年) | 県指定 | 香美郡香北町美良布 | 三×二間 | 
| 大川上美良布神社 | 幣殿 | 1875(明治2年) | 県指定 | 香美郡香北町美良布 | 三×一間 | 
| 大川上美良布神社 | 拝殿 | 1875(明治2年) | 県指定 | 香美郡香北町美良布 | 三×二間 | 
| 香美郡香我美町 | |||||
| 安岡家住宅 | 主屋 | 1828(文政11年) | 県指定 | 香美郡香我美町山北 | 武家(郷士) | 
| 長岡郡大豊町 | |||||
| 豊楽寺 | 薬師堂 | 1151(仁平元年) | 国宝 | 長岡郡大豊町寺内309 | 五×五間 | 
| 旧立川番所 | 書院 | 1789-00(寛政期) | 国指定 | 長岡郡大豊町立川 | 武家住宅茅葺き | 
| 定福寺 | 本堂 | 1779(安永8年) | 長岡郡大豊町粟生 | ||
| 定福寺 | 持仏堂 | 1857(安政4年) | 長岡郡大豊町粟生 | ||
| 土佐郡土佐町 | |||||
| 南川舞堂 | 舞堂 | 町指定 | 土佐郡土佐町南川 | ||
| 平石毘沙門堂 | 毘沙門堂 | 町指定 | 土佐郡土佐町平石 | ||
| 子守神社 | 回り舞台 | 町指定 | 土佐郡土佐町溜井 | ||
| 河内神社 | 回り舞台 | 町指定 | 土佐郡土佐町東石原 | ||
| 土佐郡本川村 | |||||
| 山中家住宅 | 主屋 | 江戸後期 | 国指定 | 土佐郡本川村越裏門 | 農家茅葺き |