福岡県北九州地区の建築 
   
    |  
        名称  | 
     
        種類  | 
     
        建立年代  | 
     
        文化財  | 
     
        住所  | 
     
        概要  | 
  
   
    |  北九州市小倉北区 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
 
  | 広寿山福聚寺 | 
  仏殿 | 
  1802(享和2年) | 
  県指定 | 
  北九州市小倉北区寿山町6-7 | 
  三×六間 | 
 
 
  | 永照寺 | 
  輪蔵 | 
  1720(享保5年) | 
  県指定 | 
  北九州市小倉北区大手町16-16 | 
  三×六間 | 
 
 
  | 永照寺 | 
  本堂 | 
  1845(弘化2年) | 
   | 
  北九州市小倉北区大手町16-16 | 
  五間堂 | 
 
 
  | 森鴎外旧居 | 
  住宅 | 
  1897(明治30年) | 
  市史跡 | 
  北九州市小倉北区鍛冶町1-7-2 | 
  三×六間 | 
 
 
  | R九州第一庁舎 | 
  旧三井物産門司支店 | 
  1937(昭和12年) | 
   | 
  北九州市小倉北区室町3-2-57 | 
  RC造9階 | 
 
 
  | 小倉城 | 
  天守閣 | 
  1959(昭和34年) | 
   | 
  北九州市小倉北区城内2-1 | 
  RC造5階 | 
 
   
    |  北九州市小倉南区 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
 
  | 大興善寺 | 
  山門 | 
  1719(享保4年) | 
  市指定 | 
  北九州市小倉南区蒲生2-8-6 | 
  三間一戸楼門 | 
 
 
  | 大興善寺 | 
  舎利殿 | 
  1690(元禄3年) | 
  市指定 | 
  北九州市小倉南区蒲生2-8-6 | 
  方一間 | 
 
   
    |  北九州市戸畑区 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
 
  | 旧松本家住宅 | 
  日本館 | 
  1911(明治44年) | 
  国指定 | 
  北九州市戸畑区一枝1-4-33 | 
  和風建築 | 
 
 
  | 旧松本家住宅 | 
  洋館 | 
  1911(明治44年) | 
  国指定 | 
  北九州市戸畑区一枝1-4-33 | 
  洋風木造 | 
 
 
  | 旧松本家住宅 | 
  壱號蔵 | 
  1911(明治44年) | 
  国指定 | 
  北九州市戸畑区一枝1-4-33 | 
  土蔵造 | 
 
 
  | 旧松本家住宅 | 
  弐號蔵 | 
  1911(明治44年) | 
  国指定 | 
  北九州市戸畑区一枝1-4-33 | 
  土蔵造 | 
 
 
  | 戸畑区役所 | 
  庁舎 | 
  1933(昭和8年) | 
   | 
  北九州市戸畑区新池1-1-1 | 
  RC造2階 | 
 
 
  | 飛幡八幡宮 | 
  本殿 | 
  1920(大正9年) | 
   | 
  北九州市戸畑区浅生2-2-2 | 
  三間社流造 | 
 
   
    |  北九州市門司区 | 
      | 
      | 
      | 
       | 
      | 
  
 
  | 旧三井倶楽部 | 
  住宅 | 
  1920(大正9年) | 
  国指定 | 
  北九州市門司区港町7-1 | 
  洋風木造2階 | 
 
 
  | JR九州 | 
  門司港駅 | 
  1914(大正3年) | 
  国指定 | 
  北九州市門司区西海岸 | 
  洋風木造2階 | 
 
 
  | 岩田家住宅 | 
  主屋 | 
  1921(大正10年) | 
  市指定 | 
  北九州市門司区東本町2-6-24 | 
  商家土蔵造 | 
 
 
  | 岩田家住宅 | 
  土蔵 | 
  1921(大正10年) | 
  市指定 | 
  北九州市門司区東本町2-6-24 | 
  商家土蔵造 | 
 
 
  | 福岡中央銀行 | 
  門司支店 | 
  1924(大正13年) | 
   | 
  北九州市門司区浜町2-18 | 
  RC造2階 | 
 
 
  | 福岡ひびき信用金庫 | 
  門司港支店 | 
  1930(昭和5年) | 
   | 
  北九州市門司区東本町1-2-9 | 
  RC造2階 | 
 
 
  | 門司麦酒煉瓦館 | 
  旧帝国麦酒事務所 | 
  1912(大正元年) | 
  国登録 | 
  北九州市門司区大里本町3-6-1 | 
  洋風煉瓦造2階 | 
 
 
  | 門司赤煉瓦プレイス | 
  旧帝国麦酒醸造棟 | 
  1912(大正元年) | 
  国登録 | 
  北九州市門司区大里本町3-6-1 | 
  洋風煉瓦造2階 | 
 
 
  | 赤煉瓦物産館 | 
  旧帝国麦酒組合棟 | 
  1917(大正6年) | 
  国登録 | 
  北九州市門司区大里本町3-6-1 | 
  洋風煉瓦造2階 | 
 
 
  | 赤煉瓦交流館 | 
  旧帝国麦酒倉庫棟 | 
  1913(大正2年) | 
  国登録 | 
  北九州市門司区大里本町3-6-1 | 
  洋風煉瓦造2階 | 
 
 
  | 商船三井ビル | 
  旧大阪商船門司支店 | 
  1916(大正5年) | 
  国登録 | 
  北九州市門司区西海岸 | 
  洋風煉瓦造2階 | 
 
 
  | 旧門司税関 | 
  庁舎 | 
  1912(明治45年) | 
   | 
  北九州市門司区東港町 | 
  洋風煉瓦造2階 | 
 
 
  | NTT西日本 | 
  門司営業所 | 
  1924(大正13年) | 
   | 
  北九州市門司区浜町4-1 | 
  RC造三階 | 
 
 
  | 門司郵船ビル | 
  旧日本郵船門司支店 | 
  1927(昭和2年) | 
   | 
  北九州市門司区港町7-8 | 
  RC造4階 | 
 
 
  | 山口銀行 | 
  門司支店 | 
  1934(昭和9年) | 
   | 
  北九州市門司区清滝2-3-4 | 
  RC造2階 | 
 
 
  | 九州鉄道記念館 | 
  旧九州鉄道本社 | 
  1891(明治24年) | 
   | 
  北九州市門司区清滝2-3-29 | 
  洋風煉瓦造2階 | 
 
 
  | 門司区役所 | 
  庁舎 | 
  1930(昭和5年) | 
  国登録 | 
  北九州市門司区清滝1-1-1 | 
  RC造3階 | 
 
 
  | 明治屋門司出張所 | 
  旧明治屋門司支店 | 
  1909(明治42年) | 
   | 
  北九州市門司区港町3-29 | 
  洋風煉瓦造2階 | 
 
 
  | 出光美術館・門司 | 
  旧資材備蓄庫 | 
  大正初期 | 
   | 
  北九州市門司区東港町2-3 | 
  RC造平屋 | 
 
 
  | 恒見八幡神社 | 
  本殿 | 
  1822(文政5年) | 
   | 
  北九州市門司区恒見町3-1 | 
   | 
 
   
    |  北九州市八幡西区 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
 
  | 寿命の唐戸 | 
  水門 | 
  1804(文化元年) | 
  市指定 | 
  北九州市八幡西区楠橋 | 
  水門と木造小屋 | 
 
 
  | 旧高崎家住宅 | 
  伊馬春部生家 | 
  1835(天保6年) | 
  市指定 | 
  北九州市八幡西区木屋瀬4-12-5 | 
  商家塗込め | 
 
 
  | JR九州 | 
  折尾駅舎 | 
  1916(大正5年) | 
   | 
  北九州市八幡西区堀川町1-1 | 
  洋風木造2階 | 
 
 
  | 廣旗八幡宮 | 
  本殿 | 
  1841(天保12年) | 
  市指定 | 
  北九州市八幡西区楠橋上方1-4-1 | 
  三間社流造 | 
 
 
  | 廣旗八幡宮 | 
  拝殿・幣殿 | 
  1841(天保12年) | 
  市指定 | 
  北九州市八幡西区楠橋上方1-4-1 | 
  桁行4間梁間3間 | 
 
 
  | 廣旗八幡宮 | 
  渡殿 | 
  1841(天保12年) | 
  市指定 | 
  北九州市八幡西区楠橋上方1-4-1 | 
   | 
 
   
    |  北九州市八幡東区 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
 
  | 旧百三十銀行八幡支店 | 
  八幡東ギャラリー | 
  1915(大正4年) | 
  市指定 | 
  北九州市八幡東区西本町1-20-2 | 
  洋風RC造2階 | 
 
 
  | 東田第一高炉1901 | 
  旧新日鉄高炉 | 
  1901(明治34年) | 
  市指定 | 
  北九州市八幡東区東田 | 
  煉瓦造高炉 | 
 
 
  | 旧官営製鉄所 | 
  初代本事務所 | 
  1899(明治32年) | 
   | 
  北九州市八幡東区大字尾倉 | 
  洋風煉瓦造2階 | 
 
 
  | 新日本製鐵 | 
  大谷会館 | 
  1927(昭和2年) | 
   | 
  北九州市八幡東区大谷一丁目 | 
  RC造二階 | 
 
 
  | 北九州市立大蔵小学校 | 
  校舎 | 
  1930(昭和5年) | 
   | 
  北九州市八幡東区勝山一丁目 | 
  RC造3階 | 
 
 
  | 高見神社 | 
  社殿 | 
  1942(昭和17年) | 
   | 
  北九州市八幡東区高見一丁目 | 
  比翼入母屋平屋 | 
 
   
    |  北九州市若松区 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
 
  | 旧古河砿業 | 
  若松支店 | 
  1918(大正7年) | 
   | 
  北九州市若松区本町1 | 
  洋風煉瓦造2階 | 
 
 
  | 旧麻生鑛業 | 
  鑛業ビル | 
  1936(昭和11年) | 
   | 
  北九州市若松区本町1 | 
  2006に解体 | 
 
 
  | 上野海運 | 
  旧三菱合資若松支店 | 
  1913(大正2年) | 
   | 
  北九州市若松区本町1 | 
  煉瓦造3階 | 
 
 
  | 石炭会館 | 
  本館 | 
  1905(明治38年) | 
   | 
  北九州市若松区本町2 | 
  洋風木造2階 | 
 
 
  | 杤木ビル | 
  本社 | 
  1920(大正9年) | 
   | 
  北九州市若松区本町 | 
  RC造3階 | 
 
 
  | 料亭金鍋 | 
  本館 | 
  明治末期 | 
  国登録 | 
  北九州市若松区本町2-5-61 | 
  商家料亭 | 
 
 
  | 料亭金鍋 | 
  表門 | 
  明治末期 | 
  国登録 | 
  北九州市若松区本町2-5-61 | 
  商家棟門 | 
 
   
    |  中間市 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
 
  | 唐戸の水門 | 
  水門 | 
  1835(天保6年) | 
  県史跡 | 
  中間市唐戸 | 
  水門 | 
 
   
    |  行橋市 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
 
  | 浄喜寺 | 
  本堂 | 
  1817(文化14年) | 
  県史跡 | 
  行橋市大字今井 | 
  真宗本堂 | 
 
 
  | 旧行事飴屋 | 
  旧飴屋門 | 
  1830-44(天保期) | 
  市指定 | 
  行橋市行事5-5-3 | 
  一間薬医門 | 
 
 
  | 行橋赤レンガ館 | 
  旧百三十銀行行橋支店 | 
  1914(大正3年) | 
  県指定 | 
  行橋市大橋3-7-14 | 
  洋風煉瓦造2階 | 
 
   
    |  豊前市 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
 
  | 蔵春園 | 
  住宅 | 
  1824(文政7年) | 
   | 
  豊前市薬師寺570 | 
  民家 | 
 
 
  | 日吉神社 | 
  本殿 | 
  1700(元禄13年) | 
  市指定 | 
  豊前市大字大河内471-1 | 
  一間社流造 | 
 
 
  | 大富神社 | 
  本殿 | 
  1852(嘉永5年) | 
   | 
  豊前市山田町大字四郎丸256 | 
  三間社入母屋造 | 
 
   
    |  遠賀郡芦屋町 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
 
  | 安楽寺 | 
  輪蔵 | 
  1858(安政5年) | 
  県指定 | 
  遠賀郡芦屋町山鹿11-39 | 
  八角輪蔵 | 
 
   
    |  遠賀郡岡垣町 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
 
  | 高倉神社 | 
  本殿 | 
  1876(明治9年) | 
   | 
  遠賀郡岡垣町高倉1113 | 
  神明造 | 
 
   
    |  京都郡みやこ町 | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
  
    | 永沼家 | 
    住宅 | 
    1839(天保10年) | 
    国指定 | 
    京都郡みやこ町帆柱731 | 
    農家茅葺き | 
  
  
    | 国分寺 | 
    三重塔 | 
    1895(明治28年) | 
    県指定 | 
    京都郡みやこ町国分280 | 
    三間三重塔婆 | 
  
 
   | 県立豊津中学校 | 
   講堂「思永館」 | 
   1902(明治35年) | 
   県指定 | 
   京都郡みやこ町豊津973 | 
   洋風木造平屋 | 
 
 
  | 県立豊津中学校 | 
  黒門 | 
  1870(明治3年) | 
  県指定 | 
  京都郡みやこ町豊津973 | 
  高麗門 | 
 
  
    |  築上郡築上町 | 
      | 
     | 
      | 
      | 
      | 
  
 
  | 旧蔵内家住宅 | 
  主屋 | 
  1887(明治20年) | 
  国登録 | 
  築上郡築上町上深野396 | 
  和風住宅 | 
 
 
  | 旧蔵内家住宅 | 
  応接間棟 | 
  1887(明治20年) | 
  国登録 | 
  築上郡築上町上深野396 | 
  和風住宅 | 
 
 
  | 旧蔵内家住宅 | 
  炊事場棟 | 
  1916(大正5年) | 
  国登録 | 
  築上郡築上町上深野396 | 
  和風住宅 | 
 
 
  | 旧蔵内家住宅 | 
  座敷棟 | 
  1917(大正6年) | 
  国登録 | 
  築上郡築上町上深野396 | 
  和風住宅 | 
 
 
  | 旧蔵内家住宅 | 
  大広間棟 | 
  1918(大正7年) | 
  国登録 | 
  築上郡築上町上深野396 | 
  和風住宅 | 
 
 
  | 旧蔵内家住宅 | 
  茶室 | 
  1919(大正8年) | 
  国登録 | 
  築上郡築上町上深野396 | 
  和風住宅 | 
 
 
  | 旧蔵内家住宅 | 
  大玄関棟 | 
  1920(大正9年) | 
  国登録 | 
  築上郡築上町上深野396 | 
  和風住宅 | 
 
 
  | 旧蔵内家住宅 | 
  宝蔵 | 
  1887(明治20年) | 
  国登録 | 
  築上郡築上町上深野396 | 
  和風住宅 | 
 
 
  | 旧蔵内家住宅 | 
  米倉 | 
  昭和初期 | 
  国登録 | 
  築上郡築上町上深野396 | 
  和風住宅 | 
 
 
  | 旧蔵内家住宅 | 
  倉 | 
  昭和初期 | 
  国登録 | 
  築上郡築上町上深野396 | 
  和風住宅 | 
 
 
  | 旧蔵内家住宅 | 
  中門 | 
  1921(大正10年) | 
  国登録 | 
  築上郡築上町上深野396 | 
  和風住宅 | 
 
 
  | 旧蔵内家住宅 | 
  便所 | 
  1921(大正10年) | 
  国登録 | 
  築上郡築上町上深野396 | 
  和風住宅 | 
 
  
    |  築上郡上毛町 | 
      | 
     | 
      | 
      | 
      | 
  
 
  | 覚円寺 | 
  輪蔵 | 
   | 
  県指定 | 
  築上郡上毛町大字尻高 | 
  輪蔵 | 
 
   
    |   | 
      | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
   
    |   | 
      | 
      | 
      | 
     2020 08 01 | 
     | 
  
   戻る