滋賀県湖南、甲賀周辺の建築
|
|
|
|
|
概要
|
滋賀郡志賀町 | |||||
天皇神社 | 本殿 | 1324(正中元年) | 国指定 | 滋賀県滋賀郡志賀町和邇中 | 3×2間 |
小野神社 | 篁神社本殿 | 1344-80(南北朝) | 国指定 | 滋賀県滋賀郡志賀町小野 | 3×2間 |
小野神社 | 道風神社本殿 | 1344-80(暦応4年) | 国指定 | 滋賀県滋賀郡志賀町小野 | 3×2間切妻平入り |
草津市 | |||||
草津宿本陣 | 田中家住宅 | 江戸後期 | 国史跡 | 滋賀県草津市草津1-2-8 | 木造平屋 |
志那神社 | 本殿 | 1298(永仁6年) | 国指定 | 滋賀県草津市志那町 | 3×2間切妻平入り |
吉田家 | 住宅主屋 | 1834(天保5年) | 県指定 | 滋賀県草津市志那町297 | 木造平屋 |
石津寺 | 本堂 | 1359(延文4年) | 国指定 | 滋賀県草津市矢橋町 | 五×四間 |
鞭崎神社 | 表門 | 1596-15(慶長期) | 国指定 | 滋賀県草津市矢橋町 | 脇戸付き高麗門 |
老杉神社 | 本殿 | 1452(宝徳4年) | 国指定 | 滋賀県草津市下笠町 | 三間社流造 |
伊砂砂神社 | 本殿 | 1468(応仁2年) | 国指定 | 滋賀県草津市渋川町 | 一間社流造 |
新宮神社 | 本殿 | 1523(大永3年) | 国指定 | 滋賀県草津市野路町 | 一間社流造 |
観音寺 | 阿弥陀堂 | 室町中期 | 国指定 | 滋賀県草津市芦浦町445 | 三×三間 |
観音寺 | 書院 | 江戸初期 | 国指定 | 滋賀県草津市芦浦町445 | 書院造 |
西方寺 | 鐘楼 | 1604(慶長9年) | 県指定 | 滋賀県草津市青地町 | 3×2間袴腰 |
印岐志呂神社 | 本殿 | 1599(慶長4年) | 市指定 | 滋賀県草津市片岡町 | |
光伝寺 | 本堂 | 1655-58(明暦期) | 滋賀県草津市矢倉1丁目5-43 | ||
守山市 | |||||
勝部神社 | 本殿 | 1497(明応6年) | 国指定 | 滋賀県守山市勝部町 | 三間社流造 |
小津神社 | 本殿 | 1526(大永6年) | 国指定 | 滋賀県守山市杉江町 | 三間社流造 |
蓮生寺 | 本堂 | 1615(元和元年) | 県指定 | 滋賀県守山市三宅町 | 七×五間 |
大庄屋諏訪家屋敷 | 屋敷 | 江戸後期 | 市指定 | 滋賀県守山市赤野井町171 | 農家茅葺き |
栗東市 | |||||
小槻大社 | 本殿 | 1519(永正16年) | 国指定 | 滋賀県栗東市下戸山 | 一間社流造 |
春日神社 | 表門 | 1613(慶長18年) | 国指定 | 滋賀県栗東市荒張 | 四脚門 |
大野神社 | 楼門 | 鎌倉時代 | 国指定 | 滋賀県栗東市荒張 | 八脚楼門 |
大野神社 | 摂社本殿 | 室町時代 | 市指定 | 滋賀県栗東市荒張 | 一間社見世棚造 |
大宝神社 | 境内社追来神社本殿 | 1283(弘安6年) | 国指定 | 滋賀県栗東市総 | 一間社流造 |
大宝神社 | 境内社稲田姫社本殿 | 江戸初期 | 市指定 | 滋賀県栗東市総 | 一間社流造 |
大宝神社 | 表門 | 1718(享保3年) | 滋賀県栗東市総 | 四脚門 | |
大角家 | 住宅店舗 | 1688-03(元禄期) | 国指定 | 滋賀県栗東市六地蔵568 | 商家店舗 |
大角家 | 住宅隠居所 | 1688-03(元禄期) | 国指定 | 滋賀県栗東市六地蔵568 | 商家店舗 |
大角家 | 住宅正門 | 1688-03(元禄期) | 国指定 | 滋賀県栗東市六地蔵568 | 薬医門 |
宇和宮神社 | 本殿 | 1505(永正2年) | 国指定 | 滋賀県栗東市蜂屋 | 三間社流造 |
新善光寺 | 本堂 | 1892(明治25年) | 国登録 | 滋賀県栗東市林256 | 五間堂 |
新善光寺 | 山門 | 1892(明治25年) | 国登録 | 滋賀県栗東市林256 | |
金勝寺 | 山上本坊本堂 | 1597(慶長2年) | 滋賀県栗東市荒張1394 | ||
野洲郡中主町 | |||||
兵主大社 | 楼門 | 1550(天文19年) | 県指定 | 滋賀県野洲郡中主町五条 | 四脚楼門翼廊付き |
錦織寺 | 御影堂 | 1701(元禄14年) | 県指定 | 滋賀県野洲郡中主町木部 | 七×五間 |
錦織寺 | 表門 | 1704-11(宝永期) | 県指定 | 滋賀県野洲郡中主町木部 | 七×五間 |
兵主大社 | 本殿 | 1643(寛永20年) | 町指定 | 滋賀県野洲郡中主町五条 | 切妻造一間社、檜皮葺 |
兵主大社 | 拝殿 | 1862(文久2年) | 滋賀県野洲郡中主町五条 | 単属入母屋造檜皮葺 | |
錦織寺 | 阿弥陀堂 | 1825(文政8年) | 滋賀県野洲郡中主町木部 | 七×五間 | |
野洲郡野洲町 | |||||
大笹原神社 | 本殿 | 1414(応永21年) | 国宝 | 滋賀県野洲郡野洲町大篠原 | 三×三間 |
大笹原神社 | 境内社篠原社本殿 | 1427(応永34年) | 国指定 | 滋賀県野洲郡野洲町大篠原 | 一間社春日造 |
御上神社 | 本殿 | 鎌倉時代 | 国宝 | 滋賀県野洲郡野洲町三上 | 三×三間 |
御上神社 | 拝殿 | 鎌倉初期 | 国指定 | 滋賀県野洲郡野洲町三上 | 三×三間 |
御上神社 | 楼門 | 1365(康安5年) | 国指定 | 滋賀県野洲郡野洲町三上 | 八脚楼門 |
御上神社 | 摂社若宮神社本殿 | 鎌倉後期 | 国指定 | 滋賀県野洲郡野洲町三上 | 一間社流造 |
御上神社 | 摂社三宮神社本殿 | 室町中期 | 国指定 | 滋賀県野洲郡野洲町三上 | 一間社流造 |
生和神社 | 本殿 | 室町前期 | 国指定 | 滋賀県野洲郡野洲町富波乙 | 一間社流造 |
生和神社 | 末社春日社本殿 | 鎌倉後期 | 国指定 | 滋賀県野洲郡野洲町富波乙 | 一間社流造 |
圓光寺 | 本堂 | 1257(康元2年) | 国指定 | 滋賀県野洲郡野洲町久野部266 | 五×五間 |
大行事神社 | 本殿 | 室町中期 | 国指定 | 滋賀県野洲郡野洲町久野部266 | 一間社流造 |
日吉神社 | 本殿 | 鎌倉後期 | 国指定 | 滋賀県野洲郡野洲町小篠原 | 一間社流造 |
稲荷神社 | 境内社古宮社本殿 | 室町時代 | 国指定 | 滋賀県野洲郡野洲町小篠原 | 一間社流造 |
春日神社 | 神門 | 1511(永正8年) | 国指定 | 滋賀県野洲郡野洲町高木 | 棟門 |
菅原神社 | 神門 | 室町後期 | 県指定 | 滋賀県野洲郡野洲町永原 | 四脚門 |
甲賀郡石部町 | |||||
常楽寺 | 本堂 | 1360(延文5年) | 国宝 | 滋賀県甲賀郡石部町西寺 | 七×六間 |
常楽寺 | 三重塔 | 1400(応永7年) | 国宝 | 滋賀県甲賀郡石部町西寺 | 三重塔 |
長寿寺 | 本堂 | 鎌倉時代 | 国宝 | 滋賀県甲賀郡石部町東寺 | 五×五間 |
長寿寺 | 弁天堂 | 1550(天文19年) | 国指定 | 滋賀県甲賀郡石部町東寺 | 一×一間 |
白山神社 | 拝殿 | 1436(永享8年) | 国指定 | 滋賀県甲賀郡石部町東寺 | 三×三間 |
吉御子神社 | 本殿 | 江戸後期 | 国指定 | 滋賀県甲賀郡石部町石部 | 三間社流造 |
甲賀郡甲西町 | |||||
善水寺 | 本堂 | 1364(貞治3年) | 国宝 | 滋賀県甲賀郡甲西町岩根 | 七×五間 |
甲賀郡水口町 | |||||
八坂神社 | 本殿 | 1439(永享11年) | 国指定 | 滋賀県甲賀郡水口町嵯峨 | 一間社流造 |
大池寺 | 仏殿(本堂) | 1670(寛文10年) | 滋賀県甲賀郡水口町名坂 | ||
甲賀郡土山町 | |||||
賀茂神社 | 本殿 | 1526(大永6年) | 国指定 | 滋賀県甲賀郡土山町青土 | 一間社流造 |
甲賀郡甲賀町 | |||||
油日神社 | 本殿 | 1493(明応2年) | 国指定 | 滋賀県甲賀郡甲賀町油日 | 三間社流造 |
油日神社 | 拝殿 | 1609(慶長14年) | 国指定 | 滋賀県甲賀郡甲賀町油日 | 三×三間 |
油日神社 | 楼門 | 1566(永禄9年) | 国指定 | 滋賀県甲賀郡甲賀町油日 | 八脚楼門 |
油日神社 | 回廊 | 1566(永禄9年) | 国指定 | 滋賀県甲賀郡甲賀町油日 | 左右計十九間 |
新宮神社 | 表門 | 1485(文明17年) | 国指定 | 滋賀県甲賀郡甲南町新治 | 八脚門 |
矢川神社 | 楼門 | 1472(文明4年) | 県指定 | 滋賀県甲賀郡甲南町森尻 | 八脚門 |
矢川神社 | 本殿 | 1756(宝暦6年) | 滋賀県甲賀郡甲南町森尻 | 三間社流造 | |
檜尾神社 | 本殿 | 1706(宝永3年) | 県指定 | 滋賀県甲賀郡甲南町池田 | 三間社流造 |
大鳥神社 | 本殿 | 1685(貞享2年) | 町指定 | 滋賀県甲賀郡甲賀町鳥居野 | |
大鳥神社 | 楼門 | 1920(大正9年) | 国登録 | 滋賀県甲賀郡甲賀町鳥居野 | 八脚楼門 |
大鳥神社 | 拝殿 | 1919(大正8年) | 国登録 | 滋賀県甲賀郡甲賀町鳥居野 | |
大鳥神社 | 神楽殿 | 1919(大正8年) | 国登録 | 滋賀県甲賀郡甲賀町鳥居野 | |
慈音院 | 六角堂 | 1788(天明8年) | 町指定 | 甲賀郡甲南町寺庄 | 六角堂 |
仁木家住宅 | 洋館 | 国登録 | 滋賀県甲賀郡甲南町深川市場 | 洋風民家 | |
甲賀郡信楽町 | |||||
飯道神社 | 本殿 | 1650(慶安3年) | 国指定 | 滋賀県甲賀郡信楽町宮町 | 三×三間 |
三所神社 | 本殿 | 1708(宝永5年) | 県指定 | 滋賀県甲賀郡信楽町上朝宮 | 三間社切妻造 |