兵庫県阪神北地区の建築
名称
種類
建立年代
文化財
住所
概要
 伊丹市          
旧岡田家住宅 釜屋及び洗い場 江戸時代 国指定 伊丹市宮ノ前2-5-28 商家
昆陽寺 観音堂 江戸初期 県指定 伊丹市寺本字堂山18 八脚楼門
昆陽寺 山門 江戸中期 県指定 伊丹市寺本字堂山18 三間堂
鴻池神社 本殿 江戸初期 県指定 伊丹市鴻池字村西228 一 間社流造
春日神社 本殿 1641(寛永18年) 県指定 伊丹市口酒井字東川原13
猪名野神社 本殿 1686(貞享3年) 伊丹市宮ノ前3-6-1
旧岡田家住宅 店舗 1674(延宝2年) 国指定 伊丹市宮ノ前2-5-28 商家店蔵造
旧岡田家住宅 酒蔵 1674(延宝2年) 国指定 伊丹市宮ノ前2-5-28 商家蔵造
旧石橋家住宅 店舗 江戸後期 県指定 伊丹市宮ノ前2-5-28 商家店蔵造
須佐男神社 本殿 1688-04(元禄期) 市指定 伊丹市御願塚3丁目10番5号 一間社春日造
 宝塚市        
波豆八幡神社 本殿 1403(応永10年) 国指定 宝塚市波豆字谷田東掛2 三間社流造
八幡神社 本殿 室町後期 国指定 宝塚市中筋2 の6 の3 一 間社隅木入春日造
中山寺 本堂 1603(慶長8年) 県指定 宝塚市中山寺字独鈷尾11-1 桁 行五間、梁間五間
中山寺 護摩堂 1603(慶長8年) 県指定 宝塚市中山寺字独鈷尾11-1 正面三間
中山寺 大門 1646(正保3年) 県指定 宝塚市中山寺字独鈷尾11-1 三 間一戸二重門
素盞鳴神社 本殿 室町末期 県指定 宝塚市長谷字道谷4 正 面三間、側面二間
素盞鳴神社 本殿 江戸前期 県指定 宝塚市高司2-160 一 間社流造
素盞鳴神社 相殿二棟 江戸中期 県指定 宝塚市高司2-160 一 間社流見世棚造
八坂神社 本殿 市指定 宝塚市平井2 ‐346
大堂 廃観音寺本堂 市指定 宝塚市大原野字北宮3 ‐2
伊和志津神社 本殿 江戸中期 市指定 宝塚市伊孑志1 ‐4 ‐3 一間社春日造
松尾神社 本殿 1671(寛文11年) 市指定 宝塚市山本東1-9-1 一間社流造
天満神社 本殿 1665(寛文5年) 市指定 宝塚市山本西1-5-33 一間社春日造
歴史民俗資料館 旧和田正宣家住宅 江戸中期 市指定 宝塚市米谷1-8-25 農家茅葺き
山田家住宅 主屋 1921(大正10年) 国登録 宝塚市南口2-12-37 商家
小林聖心女子学院 本館 1927(昭和2年) 国登録 宝塚市塔の町125
歴史民俗資料館 旧東家住宅 江戸中期 県指定 宝塚市大原野字松尾1 農家茅葺
毫摂寺 本堂 江戸後期 宝塚市小浜4
 川西市        
満願寺 九重塔 1293(正応6年) 国指定 川西市満願寺町7 の1 石造九重塔
満願寺 本堂内宮殿 1559(永禄2年) 県指定 川西市満願寺町七字籬東四
多田神社 本殿 1667(寛文7年) 国指定 川西市多田院多田所町1 桁行五間、梁間三間
多田神社 拝殿 1667(寛文7年) 国指定 川西市多田院多田所町1 桁行七間、梁間三間
多田神社 随神門 1667(寛文7年) 国指定 川西市多田院多田所町1 三楝造八脚門
多田神社 南門 1676(延宝4年) 県指定 川西市多田院多田所町1 八脚門
多田神社 東門 1667(寛文7年) 県指定 川西市多田院多田所町1 高麗門
多田神社 西門 江戸初期 県指定 川西市多田院多田所町1 高麗門
多田神社 六所神社本殿 室町後期 県指定 川西市多田院多田所町1 三 間社流造
多田神社 厳島神社本殿 室町後期 県指定 川西市多田院多田所町1 一 間社流造
多田神社 本殿内宮殿 市指定 川西市多田院多田所町1
多田神社 本殿内厨子 市指定 川西市多田院多田所町1
川西市歴史民俗資料館 旧下堂家住宅 江戸末期 県指定 川西市美山台3-5-1 農家茅葺
川西市歴史民俗資料館 旧福田家住宅 江戸中期 県指定 川西市美山台3-5-1 農家茅葺
春日神社 本殿 1791(寛政3年) 県指定 川西市久代3-27 一 間社春日造
多太神社 本殿 1694(元禄6年) 市指定 川西市平野2 丁目20-21
稲荷神社 本殿 市指定 川西市東畦野3 丁目17-1
川西市郷土館 旧平安家住宅主屋 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8 和風民家
川西市郷土館 旧平安家住宅玄関 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
川西市郷土館 旧平安家住宅離れ 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
川西市郷土館 旧平安家住宅浴室 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
川西市郷土館 旧平安家住宅玄関門 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
川西市郷土館 旧平安家住宅巽蔵 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
川西市郷土館 旧平安家住宅南納屋 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
川西市郷土館 旧平安家住宅大納屋 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
川西市郷土館 旧平安家住宅長屋門 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
川西市郷土館 旧平安家住宅北納屋 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
川西市郷土館 旧平安家住宅北蔵 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
川西市郷土館 旧平安家住宅乾蔵 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
川西市郷土館 旧平安家住宅西納屋 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
川西市郷土館 旧平安家住宅西蔵 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
川西市郷土館 旧平安家住宅屋根塀 1919(大正8年) 国登録 川西市下財字上の町 8
旧平賀家住宅 主屋 1918(大正7年) 国登録 川西市下財字上の町 8 洋風木造平屋建
旧平賀家住宅 実験研究棟 1918(大正7年) 国登録 川西市下財町 4--1
 三田市        
御霊神社 本殿 1470(文明2年) 国指定 三田市貴志字美内1100 三間社春日造
高売布神社 本殿 1513(永正10年) 国指定 三田市酒井字宮ノ脇50 一 間社流造
住吉神社 本殿 1436(永享8年) 国指定 三田市大川瀬字曽根山1644 三 間社流造
蓮花寺 山門 室町末期 県指定 三田市下槻瀬678 八脚楼門茅葺き
蓮花寺 多宝塔 1812(文化9年) 三田市下槻瀬678 多宝塔
観福寺 仁王門 1548(天文17 年) 県指定 三田市川原433-1
大歳神社 本殿 1560(永禄3年) 県指定 三田市大原字大垣310 一 間社入母屋造
住吉神社 舞殿 1726(享保11年) 県指定 三田市大川瀬字曽根山1644 桁行1間、梁間2間
小野天満神社 本殿 室町時代 県指定 三田市小野字森の本709 一間社流造
旧九鬼家住宅 主屋・二棟 明治初期 県指定 三田市屋敷町751 商家
旧九鬼家住宅 土蔵 明治初期 県指定 三田市屋敷町751
駒宇佐八幡神社 本殿 1766(明和3年) 市指定 三田市上本庄1221 一間春日造
駒宇佐八幡神社 長床 1712(正徳2年) 市指定 三田市上本庄1221 五×二間
天満神社 本殿 江戸中期 市指定 三田市乙原字宮ノ前353 一間社流造
酒滴神社 本殿 江戸中期 市指定 三田市藍本字大丸1057 三間社流造
駒宇佐八幡神社 舞殿 1654(承応3年) 市指定 三田市上本庄1221 桁行一間、梁間一間
三田学園 中学本館 1912(明治45年) 国登録 三田市南ケ丘 2--13-65
三田学園 図書館 1937(昭和12年) 国登録 三田市南ケ丘 2--13-65
前田家住宅 主屋 1926(大正15年) 国登録 三田市屋敷町12 ‐3
永澤寺 本堂 1778(安永7年) 三田市永沢寺210
 川辺郡猪名川町        
戸隠神社 本殿 1524(大永4年) 国指定 川辺郡猪名川町肝川西ノ前136 一 間社春日造
八阪神社 本殿 江戸初期 県指定 川辺郡猪名川町杉生字宮ノ下 三 間社流造
八幡神社 本殿 室町末期 県指定 川辺郡猪名川町栃原田中廻り23 一 間社流造
静思館(旧富田家) 住宅主屋 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家茅葺き
静思館(旧富田家) 住宅茶室 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家
静思館(旧富田家) 住宅表門 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家長屋門
静思館(旧富田家) 住宅書斎蔵 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家土蔵造平屋
静思館(旧富田家) 住宅乾蔵 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家
静思館(旧富田家) 住宅中蔵 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家
静思館(旧富田家) 住宅衣装蔵 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家
静思館(旧富田家) 住宅柴部屋 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家
静思館(旧富田家) 住宅道具部屋 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家
静思館(旧富田家) 住宅炭部屋 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家
静思館(旧富田家) 住宅味噌部屋 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家
静思館(旧富田家) 住宅供持ち 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家
静思館(旧富田家) 住宅井戸部屋 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家
静思館(旧富田家) 住宅番小屋 1934(昭和9年) 国登録 川辺郡猪名川町上野町廻り22 農家
           
           

戻る