道南部(檜山支庁・後志支庁)の建築
|  
       
  | 
     
       
  | 
     
       
  | 
     
       
  | 
     
       
  | 
     
       
  | 
  
| 松前郡松前町 | |||||
| 法源寺 | 山門 | 江戸中期 | 国指定 | 北海道松前郡松前町松城341 | 四脚門 | 
| 徳山大神宮 | 本殿 | 1882(明治15年) | 北海道松前郡松前町神明66 | ||
| 福山城 | 本丸御門 | 1854(安政元年) | 国史跡 | 北海道松前郡松前町松城144 | 四脚門 | 
| 福山城 | 本丸表御殿玄関 | 1855(安政2年) | 道指定 | 北海道松前郡松前町松城148 | |
| 龍雲院 | 本堂 | 1842(天保13年) | 国指定 | 北海道松前郡松前町字松城 | |
| 龍雲院 | 庫裏 | 1842(天保13年) | 国指定 | 北海道松前郡松前町字松城 | |
| 龍雲院 | 鐘楼 | 1846(弘化3年) | 国指定 | 北海道松前郡松前町字松城 | |
| 龍雲院 | 惣門 | 1851(嘉永4年) | 国指定 | 北海道松前郡松前町字松城 | |
| 龍雲院 | 土蔵 | 1846(弘化3年) | 国指定 | 北海道松前郡松前町字松城 | |
| 龍雲院 | 龍神堂 | 1873(明治6年) | 北海道松前郡松前町字松城 | ||
| 法幢寺 | 御霊屋 | 1834(天保5年) | 北海道松前郡松前町字松城307 | 3×2間 | |
| 法華寺 | 本堂 | 1888(明治21年) | 北海道松前郡松前町字豊岡258 | ||
| 法幢寺 | 山門 | 1834(天保5年) | 北海道松前郡松前町字松城307 | 八脚門 | |
| 上磯郡上磯町 | |||||
| トラピスト修道院 | 修道院 | 1908(明治41年) | 北海道上磯郡上磯町三ツ石392 | 洋風煉瓦造2階 | |
| トラピスト修道院 | 付属円聖堂 | 1915(大正4年) | 北海道上磯郡上磯町三ツ石392 | 洋風煉瓦造 | |
| 檜山郡江差町 | |||||
| 旧中村家 | 住宅 | 1887(明治20年) | 国指定 | 北海道檜山郡江差町中歌町22 | 商家木造 | 
| 横山家 | 住宅 | 1892(明治25年) | 道指定 | 北海道檜山郡江差町姥神町45 | 商家木造2階 | 
| 江差町役場分室 | 旧檜山爾志郡役所庁舎 | 1887(明治20年) | 道指定 | 北海道檜山郡江差町中歌町112 | 洋風木造2階 | 
| 旧檜山奉行所 | 正門 | 江戸後期 | 町指定 | 北海道檜山郡江差町本町 | |
| 檜山郡上ノ国町 | |||||
| 上国寺 | 本堂 | 1757(宝暦7年) | 国指定 | 北海道檜山郡上ノ国町勝山416 | 五間堂 | 
| 旧笹浪家 | 住宅 | 江戸後期 | 国指定 | 北海道檜山郡上ノ国町上ノ国236 | 漁家木造置石屋根 | 
| 旧笹浪家 | 土蔵 | 江戸後期 | 国指定 | 北海道檜山郡上ノ国町上ノ国236 | 漁家土蔵造 | 
| 砂館神社 | 本殿 | 1779(安永8年) | 道指定 | 北海道檜山郡上ノ国町字北村 | 一間社流造 | 
| 上ノ国八幡宮 | 本殿 | 1770(明和7年) | 町指定 | 北海道檜山郡上ノ国町字上ノ国238 | |
| 爾志郡熊石町 | |||||
| 門昌庵 | 山門 | 1885(明治18年) | 北海道爾志郡熊石町字畳岩 | 四脚門 | |
| 奥尻郡奥尻町 | |||||
| 宮津弁天宮 | 社殿 | 町指定 | 北海道奥尻郡奥尻町字宮津 | ||