静岡県伊半島南部地区の建築
|  
       所有 
     | 
     
       建築名 
     | 
     
       建立年代 
     | 
     
       文化財 
     | 
     
       住所 
     | 
     
       概要 
     | 
  
| 下田市 | |||||
| 神子元島灯台 | 灯台 | 1870(明治3年) | 国史跡 | 静岡県下田市神子元島 | 洋式石造灯台 | 
| 玉泉寺 | 本堂 | 1848(嘉永元年) | 国史跡 | 下田市柿崎31-6 | 禅宗本堂 | 
| 吉田松陰寓居跡 | 旧村山家住宅 | 江戸末期 | 県史跡 | 静岡県下田市蓮台寺300-1 | 木造平屋茅葺き | 
| 天神社 | 本殿 | 1815(文化12年) | 下田市蓮台寺352 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 村上合掌造り民芸館 | 合掌造民家 | 江戸末期 | 下田市大浦海岸3-26-27 | 農家茅葺き | |
| 曹洞院 | 山門 | 1681(延宝9年) | 下田市大賀茂 89 | 四脚門 | |
| 白浜神社 | 本殿 | 1922(大正11年) | 下田市白浜2740 | 三社間流造 | |
| 賀茂郡東伊豆町 | |||||
| 稲取灯台 | 灯台 | 1909(明治42年) | 町指定 | 賀茂郡東伊豆町稲取 | 石造燈台 | 
| 八幡神社 | 本殿 | 江戸中期 . | 賀茂郡東伊豆町稲取1183-1 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 若宮八幡神社 | 本殿 | 江戸中期 . | 賀茂郡東伊豆町稲取1183-1 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 三島神社 | 本殿 | 1813(文化10年) | 賀茂郡東伊豆町稲取745 | 三間社流造 こけら葺 | |
| 賀茂郡河津町 | |||||
| 水神社 | 本殿 | 1692(元禄5年) | 賀茂郡河津町梨本1131-2 | 二間社流造・見世棚板葺 | |
| 杉桙別命神社 | 本殿 | 1819(文政2年) | 賀茂郡河津町田中152 | 一間社流造 銅板葺 | |
| 姫宮神社 | 本殿 | 江戸後期 . | 賀茂郡河津町田中152 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 三島神社 | 本殿 | 江戸末期 . | 賀茂郡河津町逆川255 | 一間社流造 銅板葺 | |
| 子守神社 | 本殿 | 江戸中期 . | 賀茂郡河津町大鍋390 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 梨本神社 | 本殿 | 江戸後期 . | 賀茂郡河津町梨本190 | 五間社流造 こけら葺 | |
| 子守神社 | 本殿 | 江戸末期 . | 賀茂郡河津町梨本1244-1 | 三間社流造 板葺 | |
| 賀茂郡南伊豆町 | |||||
| 三島神社 | 本殿 | 1716(正徳6年) | 賀茂郡南伊豆町妻良828-1 | 一間社流造 銅板葺 | |
| 天王社 | 本殿 | 1860(万延元年) | 賀茂郡南伊豆町妻良828-1 | 一間社流造 銅板葺 | |
| 伊鈴川神社 | 本殿 | 江戸中期 . | 賀茂郡南伊豆町子浦44 | 一間社流造 栩葺 | |
| 瀬宮神社 | 本殿 | 江戸中期 . | 賀茂郡南伊豆町子浦44 | 一間社流造 栩葺 | |
| 加畑加茂神社 | 本殿 | 1775(安永4年) | 賀茂郡南伊豆町下賀茂19-1 | 一間社流造 板葺 | |
| 高根神社 | 本殿 | 1862(文久2年) | 賀茂郡南伊豆町毛倉野66 | 一間社流造 板葺 | |
| 諏訪神社 | 本殿 | 1802(享和2年) | 賀茂郡南伊豆町岩殿167-1 | 一間社流造 薄板葺 | |
| 三島神社 | 本殿 | 1810(文化7年) | 賀茂郡南伊豆町下小野166 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 三島神社 | 本殿 | 1820(文政3年) | 賀茂郡南伊豆町青野170 | 二間社流造 こけら葺 | |
| 賀茂郡松崎町 | |||||
| 依田家 | 住宅 | 1760(宝暦10年) | 国登録 | 静岡県賀茂郡松崎町大沢153 | |
| 旧岩科学校 | 校舎 | 1880(明治13年) | 国指定 | 静岡県賀茂郡松崎町岩科442 | 洋風二階 | 
| 旧岩科学校 | 旧岩科村役場 | 1875(明治8年) | 静岡県賀茂郡松崎町岩科442 | 木造平屋 | |
| 花の三聖苑 旧下田 | 警察署分署 | 1882(明治15年) | 静岡県賀茂郡松崎町 | 洋風二階 | |
| 花の三聖苑 | 旧大沢学舎 | 1873(明治6年) | 町指定 | 静岡県賀茂郡松崎町 | 洋風二階 | 
| 八幡神社 | 本殿 | 江戸後期 . | 賀茂郡松崎町小杉原143-1 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 八幡神社 | 本殿 | 1794(寛政6年) | 賀茂郡松崎町南郷387 | 一間社流造 栩葺 | |
| 八幡神社 | 本殿 | 1768(明和5年) | 賀茂郡松崎町桜田595 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 若宮八幡神社 | 本殿 | 1789(寛政元年) | 賀茂郡松崎町船田321 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 白山神社 | 本殿 | 1795(寛政7年) | 賀茂郡松崎町雲見347 | 三間社流造 こけら葺 | |
| 伊志部神社 | 本殿 | 1797(寛政9年) | 賀茂郡松崎町石部98 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 熊野神社 | 本殿 | 1823(文政6年) | 賀茂郡松崎町道部479 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 道部神社 | 本殿 | 江戸中期 | 賀茂郡松崎町道部387 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 箕匂神社 | 本殿 | 1799(寛政11年) | 賀茂郡松崎町峯輪331 | 五間社流造 こけら葺 | |
| 伊奈下神社 | 本殿 | 1818(文政元年) | 賀茂郡松崎町松崎28 | 一間社流造 銅板葺 | |
| 小鷹神社 | 本殿 | 江戸後期 | 賀茂郡松崎町岩科南側176-2 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 茂山神社 | 本殿 | 1779(安永8年) | 賀茂郡松崎町岩科南側166-1 | 一間社流造 板葺 | |
| 国柱命神社 | 本殿 | 1850(嘉永3年) | 賀茂郡松崎町岩科南側176-3 | 神明造 銅板葺 | |
| 松尾神社 | 本殿 | 江戸後期 . | 賀茂郡松崎町岩科南側1146 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 津島神社 | 本殿 | 江戸後期 . | 賀茂郡松崎町岩科南側1199 | 一間社流造2棟連結こけら葺 | |
| 諏訪神社 | 本殿 | 江戸後期 . | 賀茂郡松崎町岩科北側6199 | 一間社流造 板葺 | |
| 船寄神社 | 本殿 | 江戸後期 . | 賀茂郡松崎町松崎町江奈13 | 一間社流造 板葺 | |
| 十二社神社 | 本殿 | 1766(明和3年) | 賀茂郡松崎町桜田595 | 一間社流造こけら葺 | |
| 伊奈上神社 | 本殿 | 1712(正徳2年) | 賀茂郡松崎町宮内37-1 | 一間社流造 栩葺 | |
| 野本神社 | 本殿 | 江戸後期 . | 賀茂郡松崎町峯輪461 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 火産霊神社 | 本殿 | 1853(嘉永6年) | 賀茂郡松崎町吉田116 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 火産霊神社 | 本殿 | 1821(文政4年) | 賀茂郡松崎町門野80 | 二間社流造 こけら葺 | |
| 伊豆文 | 主屋 | 1910(明治43年) | 賀茂郡松崎町松崎250-1 | 商家木造二階 | |
| 明治商家 | 中瀬邸 | 明治初期 | 松崎町松崎315-1 | 商家木造二階 | |
| 賀茂郡西伊豆町 | |||||
| 佐和神社 | 本殿 | 1823(文政6年) | 賀茂郡西伊豆町仁科1870 | 二間社流造 こけら葺 | |
| 天満天神宮 | 本殿 | 1795(寛政7年) | 賀茂郡西伊豆町中827 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 駒形神社 | 本殿 | 1768(明和5年) | 賀茂郡西伊豆町中826 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 天満神社 | 本殿 | 1812(文化9年) | 賀茂郡西伊豆町仁科1551 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 熊野神社 | 本殿 | 1814(文化11年) | 賀茂郡西伊豆町一色867-1 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 山神社 | 本殿 | 1691(元禄4年) | 賀茂郡西伊豆町一色868 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 山神社 | 右殿 | 江戸中期 | 賀茂郡西伊豆町大沢里165 | 見世棚 板葺一間社流造 | |
| 山神社 | 左殿 | 江戸中期 | 賀茂郡西伊豆町大沢里165 | 一間社流造 見世棚板葺 | |
| 山神社 | 本殿 | 1851(嘉永4年) | 賀茂郡西伊豆町大沢里41 | 三間社流造 板葺 | |
| 天神社 | 本殿 | 1763(宝暦13年) | 賀茂郡西伊豆町大沢里601-2 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 築地神明神社 | 本殿 | 1779(安永8年) | 賀茂郡西伊豆町仁科651 | 神明造 こけら葺 | |
| 弁巳大明神社 | 本殿 | 1779(安永8年) | 賀茂郡西伊豆町仁科651 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 神明神社 | 本殿 | 江戸中期 | 賀茂郡西伊豆町中574 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 宇久須神社 | 本殿 | 江戸後期 | 賀茂郡西伊豆町久須1269-1 | 一間社流造 こけら葺 | |
| 正八幡宮 | 本殿 | 江戸中期 | 賀茂郡西伊豆町久須1269-1 | 二間社流造 見世棚板葺 | |
| 今八幡宮 | 本殿 | 江戸中期 | 賀茂郡西伊豆町久須1269-1 | 一間社流造 見世棚板葺 | |
| 若宮八幡宮 | 本殿 | 江戸中期 | 賀茂郡西伊豆町久須1269-1 | 一間社流造 見世棚板葺 | |
| 神田神社 | 本殿 | 1802(享和2年) | 賀茂郡西伊豆町久須1441-1 | 二間社流造 流し板葺 | |
| 別所神社 | 本殿 | 1848(嘉永元年) | 賀茂郡西伊豆町久須1939-1 | 三間社流造 とち葺 | |
| 月原神社 | 本殿 | 1821(文政4年) | 賀茂郡西伊豆町久須1022-1 | 一間社流造 とち葺 | |
| 牛越神社 | 本殿 | 江戸後期 | 賀茂郡西伊豆町久須302 | 一間社流造 流し板葺 | |
| 出崎神社 | 本殿 | 1740(元文5年) | 賀茂郡西伊豆町安良里1-1 | 一間社流造 銅板葺 | |
| 多爾夜神社 | 本殿 | 1814(文化11年) | 賀茂郡西伊豆町安良里321 | 一間社流造 とち葺 | |